SupabaseがGA達成で次なる100万データベースへ、パートナーシップ強化も

SupabaseがGA達成で次なる100万データベースへ、パートナーシップ強化も

公開: 更新:


【時間がない人向け】記事の3行要約

  • Supabaseが一般提供を開始し100万データベースの管理を達成
  • Enterprise向けの機能強化やパートナーシップの拡大を発表
  • 今後のSupabaseの発展に向けた新機能や取り組みにも言及

Python基礎・実践(Django)

企業・法人向けのPython研修では、基礎から応用まで体系的に学べます。

Python研修の詳細

DX社員研修

企業・法人向けのDX研修では、実務に繋がるリスキリングでITレベルを向上させます。

DX研修の詳細

Javaエンジニア育成研修

企業・法人向けのJavaエンジニア育成研修では、Javaの基礎から応用まで確実に習得できます。

Java研修の詳細

新卒・新入社員向け研修

企業・法人に新入社員・新卒社員に向けたプログラミング研修を提供しています。

新入社員研修の詳細

コードキャンプのIT研修を全て見る

Supabaseが一般提供開始、100万データベース管理を達成

Supabaseは2024年4月15日、プラットフォームの一般提供(GA)を開始したと発表した。これによりSupabaseは100万を超えるデータベースを安全に管理できる能力を実証したことになる。[1]

同社はこれまで「ベータ」というラベルを使用していたが、あらゆる規模や要求を持つ顧客をサポートする体制が整ったと判断したためGAに踏み切った。Supabaseは個人開発者から大手企業まで幅広く利用されており、直近のY Combinatorバッチでは36%がSupabaseを採用している。

GAに伴いSupabaseは、Index AdvisorやBranchingなどの新機能も発表した。Index Advisorはデータベースを分析してインデックスの追加・削除を提案する機能で、Branchingはデータベースの変更をGitのようにブランチ管理できる。これらは開発者の利便性を高めてくれるだろう。

Supabase、Enterprise向けの取り組みを強化

SupabaseはGAを機に、Enterprise向けの機能拡充にも注力している。注力している内容としてセキュリティ強化や業界標準への準拠(SOC2、HIPAA)、24時間サポート、SLAの提供などが含まれる。

特にセキュリティ面では1PasswordやPwC、Johnson & Johnsonといった大手企業の要件を満たすよう、データ暗号化やロールベースのアクセス制御、バックアップ、DDoS対策などを整備してきた。Supabaseは今後もEnterprise向けの展開を加速させていく方針だ。

さらにSupabaseはAWS Marketplaceでの提供も開始した。Enterprise顧客はAWSでのコミットメントの一部としてSupabaseを調達できるようになる。加えて、「Bring your own cloud」を含む様々なデプロイオプションの拡充も進めていくようだ。

おすすめのPython研修一覧

Python研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

Python研修の一覧を見る

おすすめのDX研修一覧

DX研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

DX研修の一覧を見る

おすすめのJava研修一覧

Java研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

Java研修の一覧を見る

おすすめのJavaScript研修一覧

JavaScript研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

JavaScript研修の一覧を見る

Supabaseのエコシステム拡大、新たなパートナーシップも

Supabaseは開発者コミュニティと共に成長することを重視しており、他社との連携によるエコシステムの拡大にも積極的だ。今回分散型クラウドプラットフォームのFlyとのパートナーシップを発表し、Postgresをグローバルに展開する取り組みを進めている。

またVercelとの統合により、Next.jsプロジェクトからのSupabase接続が容易になった他、Flutterflow、Resend、Twilioとの連携も深めている。さらにCloudflareは最近、WorkersとHyperdriveでのSupabase統合を発表するなど、Supabaseを巡る動きは活発化している。

加えてSupabaseはPrismaやDrizzle、Kyselyといった様々なORMやクエリビルダーとのネイティブな連携も支援する。開発者の好みやニーズに合わせた選択肢を提供することで、採用の障壁を下げることを狙っている。こうした取り組みにより、Supabaseは開発者にとって使いやすいプラットフォームへと進化を遂げつつある。

trends編集部「K」の一言

Supabaseの一般提供開始は、開発者にとって大きな意味を持つマイルストーンだろう。これまでSupabaseは「Build in a weekend, scale to millions」というキャッチコピーを掲げ、スピーディな開発と効率的なスケーリングを実現してきたが、今回のGAによりその姿勢に確かな裏付けができたと言える。現にSupabaseを採用した多くのスタートアップが、わずか1年足らずで数百万ユーザーにまで急成長を遂げている。

一方でSupabaseはセキュリティ強化やコンプライアンス対応などを通じてエンタープライズ市場の開拓にも着手しており、今後はスタートアップのみならず大手企業のバックエンドインフラとしても存在感を高めていくことだろう。AWSとのパートナーシップはその象徴と言えるが、マルチクラウド戦略への布石とも受け取れる。DXの加速とともにデータベースのクラウドシフトが進む中で、Supabaseには大きなビジネスチャンスが転がっている。

また、Supabaseが推進するオープンソースの取り組みにも大いに注目したい。バックエンドインフラは往々にしてクローズドな世界になりがちだが、Supabaseはコミュニティの力を活用しながら透明性の高い開発を続けている。それが製品の質の向上とイノベーションのスピードアップに直結していることは間違いない。

さらには、Postgresを軸としたエコシステム戦略にも目を見張るものがある。Flyとの連携によるグローバル展開の加速や各種フレームワーク・ツールとのシームレスな統合は、開発者の選択肢を広げるとともにSupabaseを中心とした技術的連続性を実現する。DATAOPSやDEVSECOPSなど、これからのソフトウェア開発に求められる潮流を先取りした布陣とも言えそうだ。

Supabaseは「Bring your own cloud」を含む柔軟なデプロイ形態への対応も予告しており、マルチクラウド時代を見据えた長期的ビジョンを感じさせる。100万データベースの管理という実績を携え、Supabaseはデータベースのアンバンドリングとリバンドリングという大きなうねりの中心地点に立とうとしている。今後のSupabaseの動向とイノベーションに大いに期待したい。

References

  1. ^ supabase. 「General Availability | Supabase」. https://supabase.com/ga, (参照 24-04-17).

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 中途採用者向けのIT・プログラミング研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

小中高生向け
プログラミング教室検索する

小学生・中学生・高校生がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

小中高生向け
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する