無料で使える動画生成AIのおすすめ10選。商用利用の有無や特徴を徹底比較

無料で使える動画生成AIのおすすめ10選。商用利用の有無や特徴を徹底比較

公開: 更新:
だーだい
フリーランスWebライター兼Web製作者。Webライターとしてガジェットメディアやプログラミングに関する記事を執筆する傍ら、LP制作とWordPressの改修案件もこなしつつ、活動しています。 profile

テキストや画像から動画を生成できる動画生成AI。今や数多くのサービスがリリースされており、自分にとって理想の動画生成AIがどれなのか迷っている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は無料で利用できる動画生成AIを10つ紹介。各サービスの特徴や商用利用の有無、料金プランなど詳しく解説しています。

今回紹介するおすすめの動画生成AIは下記の通りです。

  • Virbo
  • Stable Video
  • Runway
  • Haiper
  • Viggle
  • NoLang
  • Pika Labs
  • PixVerse
  • Luma Dream Machine

すべてのサービスを筆者が試しており、実際に生成した動画も記載しています。動画生成AI選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてください。



動画生成AIの特徴

今回紹介する動画生成AIのプラン内容や料金形態、商用利用の有無を表にまとめました。

サービス名 プラン名 プランの特徴 商用利用の有無 公式サイト
Virbo ・無料トライアル
・月額プラン/19.9ドル
・年額プラン/44.4ドル
・年額プラン Pro/199ドル
月額

・無料トライアル:不可

・有料プラン:可能

https://virbo.wondershare.com/
Stable Video ・無料クレジット
・500クレジットプラン/10ドル
・3,000クレジットプラン/50ドル
クレジット制(買いきり) 不記載 https://www.stablevideo.com/login
Runway ・無料プラン
・標準プラン/15ドル
・プロプラン/35ドル
・無制限プラン/95ドル
月額 可能 https://runwayml.com/
Haiper 無料 - 可能 https://haiper.ai/
Viggle 無料 - 不記載 https://viggle.ai/
NoLang 無料 - 不可 https://no-lang.com/
Pika Labs ・ベーシック/無料
・スタンダード/10ドル
・アンリミテッド/35ドル
・プロ/70ドル
月額 可能 https://pika.art/
PixVerse ・ベータ/無料
・標準/5ドル
・無制限/30ドル
月額 不可 https://app.pixverse.ai/
Luma Dream Machine ・無料
・標準/約29ドル
・プロ/約99ドル
・プレミア/約499ドル
月額 有料プランのみ可能 https://lumalabs.ai/dream-machine
KLING AI 無料プランのみ - 不可 https://klingai.com/

動画生成AIのおすすめ10選


Python基礎・実践(Django)

企業・法人向けのPython研修では、基礎から応用まで体系的に学べます。

Python研修の詳細

DX社員研修

企業・法人向けのDX研修では、実務に繋がるリスキリングでITレベルを向上させます。

DX研修の詳細

Javaエンジニア育成研修

企業・法人向けのJavaエンジニア育成研修では、Javaの基礎から応用まで確実に習得できます。

Java研修の詳細

新卒・新入社員向け研修

企業・法人に新入社員・新卒社員に向けたプログラミング研修を提供しています。

新入社員研修の詳細

コードキャンプのIT研修を全て見る

Virbo

任意のアバターを選んでテキストを入力することで、その内容をAIアバターに喋らせることが可能。120種類以上の声と言語に対応しておりAIアバターを通してさまざまな言語で情報発信できます。

V無料アカウントだと商用利用できませんが、有料プランだと商用利用できるのが特徴。 無料プランだと2クレジット(2分)分の動画を生成可能。1分の動画であれば2本、30秒の動画であれば4本生成できます。

Virboで実際に生成した動画は下記の通りです。

Virboの具体的な使い方は下記の記事で詳しく解説しています。

AIアバターで動画を生成できる「Virbo」の使い方。料金形態や商用利用の有無についても解説
AIアバターで動画を生成できる「Virbo」の使い方。料金形態や商用利用の有無についても解説

Stable Video

Stable VideoStability AIが提供しており「Stable Video Diffusion」という技術を活用した動画生成AI。テキストと画像の双方を動画にできるのが特徴で、比較的高品質な動画を生成できます。

はじめにもらえる40クレジットの範囲内であれば無料で利用可能。クレジット数は買いきりで購入できます。

Stable Videoで実際に生成した動画は下記の通りです。

Stable Videoの具体的な使い方は下記の記事で詳しく解説しています。

動画生成AI「Stable Video」を使ってみた。料金形態や具体的な使い方を解説
動画生成AI「Stable Video」を使ってみた。料金形態や具体的な使い方を解説

Runway

RunwayはPCのブラウザだけでなくスマホでも利用できる動画生成AI。動画の生成や編集、画像からの動画作成など多岐にわたる機能を提供しているのが特徴です。

Runwayで実際に生成した動画は下記の通りです。

Runwayの具体的な使い方は下記の記事で詳しく解説しています。

動画生成や編集が可能なAI「Runway」を使ってみた。料金形態や具体的な使い方を紹介
動画生成や編集が可能なAI「Runway」を使ってみた。料金形態や具体的な使い方を紹介
おすすめのPython研修一覧

Python研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

Python研修の一覧を見る

おすすめのDX研修一覧

DX研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

DX研修の一覧を見る

おすすめのJava研修一覧

Java研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

Java研修の一覧を見る

おすすめのJavaScript研修一覧

JavaScript研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

JavaScript研修の一覧を見る

Haiper

HaiperとはAI技術を活用し、テキストベースのプロンプトや画像から高品質な動画を生成できるサービス。テキストベースのプロンプトから動画を生成したり、独自の画像をアップロードしてプロンプトによって動画やアニメーションを作成できるのが特徴です。

また、Haiperは現在ベータ版として公開していることもあり無料で利用可能。コストをかけず手軽に利用できるのが魅力です。

Haiperで実際に生成した動画は下記の通りです。

Haiperの具体的な使い方は下記の記事で詳しく解説しています。

画像やテキストから動画を生成できるAI「Haiper」の使い方|具体的な手順を実際の画像で詳しく解説
画像やテキストから動画を生成できるAI「Haiper」の使い方|具体的な手順を実際の画像で詳しく解説

Viggle

Viggleはテキストベースのプロンプトで作ったキャラクターや、アップロードした画像をアニメーション化するAIツールです。

静止画とその動きを示す動画をアップロードすることで、特定の動きをするアニメーション動画を簡単に作成することが可能です。この機能により、自分が想像した通りのアニメーションを実現できます。

Viggleで実際に生成した動画は下記の通りです。

Viggleの具体的な使い方は下記の記事で詳しく解説しています。

写真やイラストを動画にできるAI「Viggle」の使い方を実際の画像を用いて解説
写真やイラストを動画にできるAI「Viggle」の使い方を実際の画像を用いて解説

NoLang

NoLangはテキストを基に動画を作成できる動画生成AI。PDF形式のプレゼン資料やWebサイトの記事をアップロードすると、その内容を要約して解説する短い動画が生成されます。

Chrome拡張機能としても提供されており、ブラウザの利用中にアクセスしやすいのが魅力。1日に10回のクレジットが付与され、1クレジットあたり1つの動画を生成できます。

また、NoLangで作った動画を公開する際はクレジットの記載が必要です。

NoLangで実際に生成した動画は下記の通りです。

クレジット

本動画は https://no-lang.com によりCC-BY-SAライセンスの下で作成されました。
VOICEVOX:四国めたん
Images:
Digital Transformation. It’s not about technology, stupid!, Public Domain [Source](https://medium.com/@agaw/digital-transformation-its-not-about-technology-stupid-500a8c4ad140)
Finance Free Stock Photo - Public Domain Pictures, Public Domain [Source](https://www.publicdomainpictures.net/en/view-image.php?image=242323&picture=finance)
Digital Transformation Free Stock Photo - Public Domain Pictures, Public Domain [Source](https://www.publicdomainpictures.net/en/view-image.php?image=556296&picture=digital-transformation)
Digital Transformation Free Stock Photo - Public Domain Pictures, Public Domain [Source](https://www.publicdomainpictures.net/en/view-image.php?image=556297&picture=digital-transformation)
Digital Transformation Free Stock Photo - Public Domain Pictures, Public Domain [Source](https://www.publicdomainpictures.net/en/view-image.php?image=556300&picture=digital-transformation)
Digital Transformation keynote | Think Clearly, Public Domain [Source](http://www.thnkclrly.com/keynote/)
Digital Transformation | Think Clearly, Public Domain [Source](http://www.thnkclrly.com/transformation/)

NoLangの具体的な使い方は下記の記事で詳しく解説しています。

【日本発】テキストやPDFから動画生成できる「NoLang」を使ってみた。商用利用の可否も併せて解説
【日本発】テキストやPDFから動画生成できる「NoLang」を使ってみた。商用利用の可否も併せて解説

Pika Labs

Pika labsはテキストや画像から短い動画を作成できる動画生成AI。作成した動画を再度プロンプトで編集したり、動画の長さを延長したりできるのが特徴です。

Googleアカウントを使ってPika Labsのプラットフォームを使う方法と、Discord内で利用する方法の2種類あります。

Pika Labsで実際に生成した動画は下記の通りです。

Pika labsのwaislist合格したので使ってみた!gif

Pika Labsの具体的な使い方は下記の記事で詳しく解説しています。

Pika Labsのウェイトリストに合格したので使ってみた!特徴と動画を生成する方法を紹介。
Pika Labsのウェイトリストに合格したので使ってみた!特徴と動画を生成する方法を紹介。

PixVerse

PixVerseはテキストや画像から高品質な動画を作成できる動画生成AI。アニメやCG、3Dなどさまざまなテイストの動画をテキストベースで生成できるのが特徴です。

動画化したい画像をアップロードし、テキストで具体的な指示を加えることで望み通りの動きを実現できるのが魅力。動画の長さは最大4秒までなのでちょっとしたアニメーションの作成に役立ちます。

PixVerseで実際に生成した動画は下記の通りです。

PixVerseの具体的な使い方は下記の記事で詳しく解説しています。

画像やテキストから動画を作れる「PixVerse」使い方。料金形態や商用利用の有無についても解説
画像やテキストから動画を作れる「PixVerse」使い方。料金形態や商用利用の有無についても解説

Luma Dream Machine

Luma Dream MachineはLuma AIが提供する高品質な動画生成ツールです。このAIツールはテキストや画像からリアルな動画を作成できることが特徴。シンプルなデザインを採用しており、初めて動画生成AIを利用する人にも使いやすい設計が魅力です。

Dream Machineは無料プランからプレミアプランまで多様な料金プランを提供しており、無料プランでは毎月30回の動画生成が可能です。ユーザーはGoogleアカウントで簡単に登録でき、プロンプト入力画面でテキストや画像を入力することで動画を生成できます。

Luma Dream Machineで実際に生成した動画は下記の通りです。

Luma Dream Machineの具体的な使い方は下記の記事で詳しく解説しています。

【無料】Luma AIが公開した動画生成AI「Dream Machine」の使い方。料金プランも併せて紹介
【無料】Luma AIが公開した動画生成AI「Dream Machine」の使い方。料金プランも併せて紹介

KLING AI

KLING AIとは中国のKuaishou(クワイショウ)によって開発された、テキストや画像から高品質な動画や画像を生成するAIモデルです。2024年7月24日より、従来の中国の電話番号が必要な登録方式から、メールアドレスによる登録が可能となりました。

KLING AIの特徴として、テキストから5秒間の動画を作成できる点が挙げられます。動画の比率も自由に設定でき、現在流行している縦型動画も簡単に作成可能です。

動画や画像の生成にはクレジットが必要で、毎日66クレジットが無料で付与されます。KLING AIで実際に生成した動画は下記の通りです。

KLING AIの具体的な使い方は下記の記事で詳しく解説しています。

最強の動画生成AI「KLING AI」が日本で利用可能に!具体的な使い方や商用利用の有無を紹介
最強の動画生成AI「KLING AI」が日本で利用可能に!具体的な使い方や商用利用の有無を紹介

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する