Virboとは
Virboはワンダーシェア テクノロジー グループ株式会社が提供する動画生成AIプラットフォームです。
任意のアバターを選んでテキストを入力することで、その内容をAIアバターに喋らせることが可能。120種類以上の声と言語に対応しておりAIアバターを通してさまざまな言語で情報発信できます。
WindowsやiOS、Androidに対応しているので幅広いデバイスで利用できるのが魅力。ユーザーに優しいデザインなので操作しやすいのも特徴です。
Virboは商用利用できるのか
Virboは無料アカウントだと商用利用できませんが、有料プランだと商用利用できます。
Can the generated videos with digital human be used for commercial purposes?
For free users, videos are not allowed to be used for commercial use. For subscribed users, all materials provided in the software are commercially available, and the produced videos containing digital humans are also available for commercial use.
【日本語訳】デジタルヒューマンで生成されたビデオは商用利用できますか?
無料ユーザーの場合、ビデオは商用利用できません。契約ユーザーの場合、ソフトウェアで提供されるすべての素材は商用利用可能であり、デジタルヒューマンを含む生成されたビデオも商用利用可能です。
出典:Virbo「Pick Your Best Plan of Virbo」
有料プランを使うことでVirboが提供しているAIアバターも商用利用可能。Virboひとつで人材とソフト代を賄うことができます。
Virboの料金形態
Virboの料金形態[1]は下記の通りです。
機能/プラン | 無料トライアル | 月額プラン | 年間プラン | 年間プラン-Pro |
---|---|---|---|---|
価格 | 無料 | 19.9ドル | 44.9ドル | 199ドル |
クレジットプラン | 2クレジット | 15クレジット/月 | 45クレジット/年 | 300クレジット/年 |
AIアバター | 50+ | 300以上 | 300以上 | 300以上 |
カスタム AI アバター | 299ドル(月額料金と別) | 299ドル(月額料金と別) | 299ドル(月額料金と別) | 299ドル(月額料金と別) |
音声クローン作成 | 249ドル(月額料金と別) | 249ドル(月額料金と別) | 249ドル(月額料金と別) | 249ドル(月額料金と別) |
GPT4 スクリプト ジェネレーター | 20 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
ビデオの最大再生時間 | 60秒 | 2分 | 5分 | 5分 |
ビデオテンプレート | 100+ | 300以上 | 300以上 | 300以上 |
バックグラウンドミュージック | 限定 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
「1クレジット=1分」なので、無料プランだと最大2分のクレジットを利用可能。たとえば1分の動画であれば2本、30秒の動画であれば4本生成できます。
また、カスタムAIアバターと音声クローン作成は月額料金とは別で費用[2]が発生します。
Virboの使い方
はじめにVirboの公式サイトへアクセスします。
Virboの公式URL:https://virbo.wondershare.com/
Virboより
トップ画面下部にデスクトップ版をインストールする「Free Download」とブラウザで利用する「Generate AI Video Online」の2種類あるので任意のボタンをクリックして下さい。
今回はブラウザで利用する「Generate AI Video Online」を例に解説を進めます。
Virboより
アカウント認証が画面が表示されます。認証できるアカウントは下記の通りです。
- Googleアカウント
- Appleアカウント
- Facebookアカウント
- メールアドレス
任意の方法で認証を進めてください。
Virboより
アカウント認証が終わると上記画面が表示されます。「All Avatar」の横にはアバターの種類がカテゴリー別に記載されています。また、右側にある検索欄にアバターの特徴を入力して探すことも可能です。
Virboより
例えば検索欄に「Japanese」と入力すると、日本人っぽいアバターが表示されます。カテゴリー欄か検索欄で利用したいアバターを見つけてクリックしてください。
Virboより
選択したアバターの動きを動画で確認できます。問題なければ右下にある「Create Video」ボタンをクリックします。
Virboより
すると動画の編集画面が表示されます。画面下部にある入力欄へアバターに喋らせたいテキストを入力します。また、上記画面の赤矢印で指定した欄をクリックすることで言語を設定することが可能です。
Virboより
言語設定の画面上部にある検索欄へ「Japanese」と入力すると、日本語に対応した声のモデルが表示されます。もちろん日本語以外の言語も選択可能。任意の言語を指定して画面右下の「Select」ボタンをクリックしてください。
AIでテキストを編集する方法
Virboより
テキスト入力欄の上部にある「AI Script(Tのアイコン)」をクリックすると、自分が書いたテキストをAIで編集できます。
Virboより
入力欄へテキストを入力し、画面右側の選択肢から編集方法を選択します。たとえば「こんにちは!なおきです。」というテキストを入力し「Expand(拡張)」をクリックすると、入力されたテキストをAIが拡張してくれます。
Virboより
上記のように「こんにちは!なおきです。」に続く文章を生成できました。問題なければ「Apply」ボタンをクリックしてください。
Virboより
上記のように編集したテキストが反映されているのがわかります。また、上記画面の赤矢印は動画の秒数を指しているので、動画の長さに合わせてテキストの量を調節できます。
テキストと言語の設定が終わったら動画の基本設定は完了です。
Virboで動画を生成してみる
Virboより
編集画面の右上に「Preview」と「Export」欄があります。動画の内容を確認したいときは「Preview」、そのまま生成したいときは「Export」をクリックします。
今回はPreviewで確認する手順を参考に解説を進めます。
Virboより
Preview画面ではテキストの内容と音声のみ確認可能。アバターの動きに関してはExportで生成した後でしか確認できません。
テキストと音声に問題がなければ右下にある「Export」ボタンをクリックします。
Virboより
動画の生成終わると上記画面が表示されます。画面右が編集データで、左側が生成した動画です。クリックして動画の内容を確認してみましょう。
Virboより
画面右側の「Download」ボタンを押すと自分のパソコンにダウンロードできます。今回生成した動画は下記の通りです。
上記のようにアバターが実際に喋っているような動画を生成できます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
References
- ^ Virbo. 「Pick Your Best Plan of Virbo」. https://virbo.wondershare.com/store/buy-virbo-app.html, (参照 2024-04-26).
- ^ Virbo. 「Pick Your Best Plan for Virbo's Customization Service!」. https://virbo.wondershare.com/ai-avatar-voice-cloning-service.html, (参照 2024-04-26).
※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。
ITやプログラミングに関するコラム
- 論文を効率的に検索・要約できるAIサービス「SciSpace」の使い方とできることをわかりやすく解説
- 【Python】リスト(list)を文字列(str)に変換する3つの方法とサンプルコード
- 【Python】リスト・辞書のin演算子を使って複数条件を検索する方法
- 【Python】リスト(list)内の要素を置換する3つの方法
- 4本脚の電動昇降デスク「COFO JSF Table」登場!仕事とプライベートを両立するハイテクテーブル