NetAppがNVIDIA AI Data PlatformをAIPodに組み込み
NetAppは2025年5月30日、エージェント型AIの企業導入を加速するため、NVIDIA AI Data PlatformのリファレンスデザインをNetApp AIPodソリューションに組み込むことを発表した。NetApp ONTAPの成熟かつ堅牢なデータ管理機能を基盤とするこのソリューションは、検索拡張生成(RAG)や推論に対応した安全で適切に管理されたスケーラブルなAIデータパイプラインを構築できるのだ。
NetAppが最近発表した「データの複雑性に関するレポート」では、技術およびビジネスリーダーの79%が2025年にAIの成果を最大化するためには、データ資産の統合が重要だと考えていることが明らかになっている。企業が複雑なビジネス課題の解決手段としてAIへの投資を進める中で、技術革新の妨げとなるデータサイロを排除するインテリジェントなデータインフラが求められているのだろう。
NVIDIA認定ストレージパートナーであるNetAppは、NVIDIA AI Data Platformを活用しNetApp AIPodユーザーにインテリジェンスを備えたデータインフラを提供する。NetAppのデータ管理機能と拡張性の高いマルチテナンシーにより、企業はデータサイロを排除してAIファクトリーの構築・運用やエージェント型AIの導入による実ビジネス課題の解決を安心して進められるのだ。
NetApp AIPodとNVIDIA AI Data Platformの統合機能
基盤技術 | 対応機能 | 提供される価値 | |
---|---|---|---|
NetApp ONTAP | 成熟かつ堅牢なデータ管理 | 統一的データストレージ | データサイロの排除 |
NVIDIA AI Data Platform | リファレンスデザイン | RAG・推論処理 | エージェント型AIの精度向上 |
NVIDIA NeMo Retriever | マイクロサービス | 文書スキャン・分類・検索 | リアルタイム処理 |
拡張性機能 | スケーラブルストレージ | マルチテナンシー | エンタープライズ対応 |
trends編集部の一言
NetAppとNVIDIAの提携により実現されたこのソリューションは、企業が抱えるデータサイロ問題を解決する画期的なアプローチとして評価される。特にAI活用に本格的に取り組む企業にとって、ONTAPの成熟したデータ管理機能とNVIDIA AI Data Platformの最新技術を組み合わせたこの統合ソリューションは、複雑なAIワークフローを効率化し実用的なビジネス価値を創出するはずだ。
NVIDIA NeMo Retrieverマイクロサービスによるリアルタイムでの文書スキャンやインデックス化、分類、検索機能は、従来の情報検索手法を大幅に上回る性能を実現している。エージェント型AIが複雑かつ多段階の課題に対して推論・計画を行う際にデータを知識へと変換し、多様なユースケースにおいてAI精度を高める機能は、企業のDX推進と競争力強化に直結するだろう。
※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。
ITやプログラミングに関するコラム
- 【Python】仮想環境から抜ける方法
- 【Python】文字列から改行コードを除去する方法
- 【Python】10回の繰り返し処理を実装する方法
- 【Python】df(DataFrame)とは?基本的な使い方やデータ操作について解説
- 【Python】指定のファイルがあれば削除する方法
ITやプログラミングに関するニュース
- Azure SQL Managed InstanceがVector型Public Preview対応開始、AI駆動アプリケーション開発の効率化を実現
- GoogleがGmailアプリにGeminiサマリーカードを導入、メール要約の自動表示機能が利用可能に
- ZenchordとNottaが共同開発したAIイヤホンZenchord 1をMakuakeで先行公開、音声認識から議事録作成まで自動化
- Ideinが音声解析AIサービス「Phonoscape」の提供を開始、対面接客現場での会話データ活用が可能に
- Microsoftが.NET 10 Preview 4でdotnet run app.cs機能をリリース、プロジェクトファイル不要でC#実行が可能に