AppleとGoogleが共同で不要な追跡デバイス警告機能を開発、iOS17.5とAndroid6.0以降に

AppleとGoogleが共同で不要な追跡デバイス警告機能を開発、iOS17.5とAndroid6.0以降に

公開: 更新:


【時間がない人向け】記事の3行要約

  • AppleとGoogleが共同で不要なBluetoothの追跡デバイス向けの業界規格を作成
  • iOS 17.5とAndroid 6.0以降でユーザーに警告、トラッカーの無効化手順にアクセス可能に
  • Chipolo、eufy、Jio、Motorola、Pebblebeeなどのタグメーカーが対応を約束

Python基礎・実践(Django)

企業・法人向けのPython研修では、基礎から応用まで体系的に学べます。

Python研修の詳細

DX社員研修

企業・法人向けのDX研修では、実務に繋がるリスキリングでITレベルを向上させます。

DX研修の詳細

Javaエンジニア育成研修

企業・法人向けのJavaエンジニア育成研修では、Javaの基礎から応用まで確実に習得できます。

Java研修の詳細

新卒・新入社員向け研修

企業・法人に新入社員・新卒社員に向けたプログラミング研修を提供しています。

新入社員研修の詳細

コードキャンプのIT研修を全て見る

AppleとGoogleが共同で不要な追跡デバイス警告機能を開発

AppleとGoogleは2024年5月13日、不要なBluetoothの追跡デバイスを検出する業界規格「Detecting Unwanted Location Trackers」を共同で作成したと発表した。この規格により、iOSAndroidの両プラットフォームでユーザーの追跡に悪用されているデバイスを特定し、警告を表示できるようになる。[1]

新機能はiOS 17.5とAndroid 6.0以降を搭載したデバイスで利用可能だ。時間の経過とともに、不明なBluetoothデバイスがユーザーと一緒に移動していると判断された場合、プラットフォームを問わず「[追跡アイテム]はあなたと一緒に移動しています」という警告が表示される。

ユーザーがiOSデバイスでこの警告を受け取った場合、他者のAirTagや「探す」対応アクセサリ、その他の対応トラッカーが自分と一緒に移動していることを示している。借用物に付けられている可能性もあるが、そうでない場合はiPhoneがトラッカーの識別子を表示したり、音を鳴らしたり、無効化手順を案内したりできる。

メーカー各社が今後のタグでの対応を表明

Chipolo、eufy、Jio、Motorola、Pebblebeeなどの主要なBluetoothタグメーカーは、今後発売するタグでこの規格に対応することを約束している。ユーザーは自身が意図せず追跡されているかどうかを、使用するプラットフォームに関係なく把握できるようになるだろう。

AirTagをはじめとする「探す」ネットワーク対応アクセサリは、プライバシーと安全性を守るための業界初の機能を内蔵して設計されてきた。Appleは消費者の安全確保のため、これらの保護機能の強化を継続的に進めている。

AppleとGoogleによるこのプラットフォームを超えた取り組みは、業界全体での不要な追跡防止に向けた協調の第一歩と言えるだろう。両社は引き続き、Internet Engineering Task Forceと協力して、この技術の公式標準化を目指すようだ。

おすすめのPython研修一覧

Python研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

Python研修の一覧を見る

おすすめのDX研修一覧

DX研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

DX研修の一覧を見る

おすすめのJava研修一覧

Java研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

Java研修の一覧を見る

おすすめのJavaScript研修一覧

JavaScript研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

JavaScript研修の一覧を見る

trends編集部「K」の一言

AIを悪用したプライバシー侵害は、なかなか気づきにくいだけに厄介だ。スマホがユーザーの意図しない追跡を検知して警告してくれる今回の取り組みは、セキュリティ意識の向上に寄与する意義深いものと言えるだろう。一方で警告を受けたユーザーが適切に対処できるよう、分かりやすいガイダンスの提供も欠かせない。

プラットフォームを越えた協調は心強いが、メーカー任せにするだけでは不十分だ。タグの設計段階から安全性を組み込むセキュアバイデザインの考え方の浸透と、厳格な第三者検証の仕組み作りが求められる。ユーザーのプライバシーを守るには、業界を挙げた継続的な取り組みが不可欠となるだろう。

位置情報の追跡はメリットもあるだけに、一律に規制するのは現実的ではない。利便性とプライバシーのバランスをどう取るかは、今後も大きな課題として残るはずだ。テクノロジーの進化とともに、私たち一人ひとりが賢明な判断を下せるようにするための環境整備に期待したい。

各社のさらなる対応に注目するとともに、私たち利用者も自らのプライバシーを守るための意識を一層高めていく必要があるだろう。

References

  1. ^ Apple. 「AppleとGoogle、iOSとAndroidで不要な追跡の警告に関するサポートを提供 - Apple (日本)」. https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/05/apple-and-google-deliver-support-for-unwanted-tracking-alerts-in-ios-and-android//, (参照 24-05-14).

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する