動画生成AI「Runway」の使い方!料金や無料プランの内容なども併せて解説

動画生成AI「Runway」の使い方!料金や無料プランの内容なども併せて解説

公開: 更新:
だーだい
フリーランスWebライター兼Web製作者。Webライターとしてガジェットメディアやプログラミングに関する記事を執筆する傍ら、LP制作とWordPressの改修案件もこなしつつ、活動しています。 profile



Runwayとは

RunwayはAI技術を駆使して動画やテキストから動画を生成できるサービス。画像生成AI「Stable Diffusion」の開発にも関与していることから、生成AI分野で注目されています。

Runwayでは動画の生成や編集、画像からの動画作成など多岐にわたる機能を提供しているのが特徴。クリエイター向けに設計されていることもあり、直感的に操作できるシンプルなインターフェースが魅力です。

スマートフォンにも対応しており、どこにいても手軽に高品質な動画を作成可能。Runwayを使うと短時間で高品質な動画を生成できるため、動画編集のハードルを大幅に下げることができます。

Runwayが提供する各バージョンの違い

RunwayにはGen-1からGen-4まで4つのAIツールがあり、それぞれ下記のような違いがあります。

バージョン 入力形式 主な機能 出力の長さ 特徴
Gen-1 動画(既存映像) 動画のスタイル変換やアニメ追加 数秒程度 既存映像の編集向き
Gen-2 テキスト / 画像 / テキスト+画像 静止画や文章から動画を生成 最大数秒(モードにより異なる) ゼロから映像制作可能
Gen-3 Alpha テキスト / 画像 / 動画 滑らかで忠実度の高い動画生成、構造の制御可能 不明(より高精度な制御あり) キャラや動作の一貫性・カメラ制御
Gen-3 Alpha Turbo 画像(テキスト単体は不可) 高速・低コストで最大10秒の動画生成 最大10秒(8秒ごとに延長可) スピード重視、実験的生成に最適
Gen-4 テキスト / 画像 / 複数の視点データ 高精度で一貫性のある複数視点映像の生成 プロ仕様、長尺対応の可能性あり プロ向け制作、物語性・視点の多様性対応

Gen-1

既存の動画をベースにスタイルやアニメーションを加える編集特化型。映像のリメイクや素材加工に最適です。

Gen-2

テキストや静止画から新たに動画を生成できるクリエイティブ向け。アイデアの具現化やプロトタイピングに活躍します。

Gen-3 Alpha

高忠実度かつ滑らかな動画生成が可能。キーフレームやカメラワーク制御など細部調整に強く、演出重視の制作に最適です。

Gen-3 Alpha Turbo

画像入力をもとに短時間で動画生成。高速かつ低コストで、実験的・量産型の制作ワークフローに向いています。

Gen-4

マルチビューやキャラクターの一貫性に対応。物語性を持つ映像や長尺映像制作など、プロフェッショナル用途に特化した最新モデルです。


Python基礎・実践(Django)

企業・法人向けのPython研修では、基礎から応用まで体系的に学べます。

Python研修の詳細

DX社員研修

企業・法人向けのDX研修では、実務に繋がるリスキリングでITレベルを向上させます。

DX研修の詳細

Javaエンジニア育成研修

企業・法人向けのJavaエンジニア育成研修では、Javaの基礎から応用まで確実に習得できます。

Java研修の詳細

新卒・新入社員向け研修

企業・法人に新入社員・新卒社員に向けたプログラミング研修を提供しています。

新入社員研修の詳細

コードキャンプのIT研修を全て見る

Runwayの月額料金プランを比較

Runwayの月額料金プランを比較しやすいように以下の表にまとめました。[1]

プラン名 月額料金 クレジット / 生成時間 主な機能・権限 ユーザー上限 ストレージ 備考
Basic 無料 125クレジット(使い切り)
≈ 25秒 Gen‑4 Turbo / Gen‑3 Alpha Turbo
Gen-3 Alpha Turbo (画像→動画) 最大10秒
透かし除去・4K不可
動画プロジェクト3件
1人 5GB クレジット追加購入不可
Standard 15ドル / ユーザー 毎月625クレジット
≈ 52秒 Gen-4 / 125秒 Gen-4 Turbo または Gen-3 Alpha Turbo
透かしなし・4Kアップスケール可
Gen-4 / Turbo / Alpha 最大10秒
動画プロジェクト無制限
最大5人 100GB クレジット繰越なし、追加購入可
Pro 35ドル / ユーザー 毎月2250クレジット
≈ 187秒 Gen-4 / 450秒 Turbo / 225秒 Alpha
Standardの全機能
カスタム音声(Lip Sync / TTS)
最大10人 500GB
Unlimited 75ドル(初月)
95ドル以降
無制限生成(Exploreモード)
+毎月2250クレジット(高速モード)
Proの全機能
Frames(テキスト→画像)対応
Gen-4 / Turbo / Alpha / Act-One も無制限
最大10人 500GB相当 Exploreモードは低速・制限あり
高速モード用に2250クレジット付与
Enterprise 要問い合わせ カスタム Proの全機能
Frames対応、SSO、チームスペース分割管理
高度なセキュリティ、分析、優先サポートなど
カスタム カスタム 大規模組織向け・専用デモ可能

月額で契約する場合は上記の料金形態が適用されます。年間契約の場合、上記よりも20%安い価格帯で利用可能。長期的に活用したい方は年払いでの契約がお得です。

無料プランははじめに125クレジット付与され、料金をかけずにRunwayで動画を生成できます。筆者が無料プランで使ってみたところ、1動画あたり25クレジット消費したので、無料で5つ動画を作成できるようです。

Runwayの使い方

はじめにRunwayの公式ページへアクセスします。

Runwayの公式URL:https://runwayml.com/

Runwayの使い方

Runwayより

トップページ右上にある「Get Started」をクリックします。

Runwayの使い方

Runwayより

GoogleアカウントかAppleアカウント、メールアドレスのいずれかでアカウントを作成可能。任意のアカウントを選択して下さい。

Runwayの使い方

Runwayより

ログインすると上記画面が表示されます。動画を作る際は、画面左のメニュー欄から「Generate Video」をクリックします。

Runwayの使い方

Runwayより

画面左の上部に動画化する画像をアップロードし、下部にプロンプトを入力します。また、画面下部の赤枠をクリックすると、利用できるモデル一覧が表示されます。

Runwayの使い方

Runwayより

Gen-3 AlphaとGen-4は有料プラン加入者のみ利用可能。ほかのモデルは無料で利用できます。今回は以下の画像とプロンプトを使って動画を生成してみます。

Runwayの使い方

Runwayより

プロンプト

A cinematic sequence of a female cyberpunk agent with silver bobbed hair and a sleek black tactical suit with glowing neon blue lines. She walks confidently through a rain-soaked neon city at night, glowing signs reflecting on the wet pavement. The camera follows her from a low angle, capturing dramatic lighting and steam rising from street vents. She turns into an alley, draws a weapon, and scans her surroundings. The atmosphere is moody, intense, and futuristic, inspired by Blade Runner. Smooth camera transitions, realistic rain and lighting, detailed facial expressions, consistent character and outfit throughout the sequence.

日本語訳

銀色のボブヘアと、ネオンブルーに光るラインが入った洗練された黒い戦術スーツを着た、サイバーパンクの女性エージェントのシネマティックなシークエンス。 彼女は雨に濡れたネオン輝く夜の都市を、自信に満ちた足取りで歩いている。濡れた路面には光る看板の反射が映り込む。 カメラは低いアングルから彼女を追い、劇的なライティングや、路面の通気口から立ち上る蒸気をとらえる。 彼女は小道へと曲がり、武器を抜いて周囲を警戒する。 雰囲気はムーディーで緊張感があり、未来的で、「ブレードランナー」からインスピレーションを受けた世界観。 カメラの動きは滑らかで、雨やライティングもリアル。表情の細かな描写や、シーン全体を通してキャラクターや衣装の一貫性が保たれている。

Runwayの使い方

Runwayより

画像とプロンプト、モデルを設定したら「Generate」ボタンをクリックすると数分で動画生成が完了します。実際にできた動画は以下の通りです。

動画自体のクオリティは高いですが、振り向く仕草がない状態で後ろ向きから前向きになっている不自然なところがAIっぽいですね。とはいえ、作りたい動画の動きを繊細に伝えることで、高品質な動画を作成できることがわかります。

References

  1. ^ Runway. 「Choose the best plan for you」. https://runwayml.com/pricing/, (参照 2024-04-19).

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 金融業界の業務効率化を加速するニッセイアセットマネジメントの生成AI×GAS活用研修事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 【製造業のDX人材育成事例】デジタル人材の即戦力化を実現する、日本ガイシ株式会社の異動者向オンボーディング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する