【SNSで話題】AIでアバターを生成できる「HeyGen」の使い方と料金形態をくわしく解説

【SNSで話題】AIでアバターを生成できる「HeyGen」の使い方と料金形態をくわしく解説

公開: 更新:
だーだい
フリーランスWebライター兼Web製作者。Webライターとしてガジェットメディアやプログラミングに関する記事を執筆する傍ら、LP制作とWordPressの改修案件もこなしつつ、活動しています。 profile


HeyGenとは

Heygenは最新のAI技術を活用することで、アバターを使って動画を簡単に作成できるAIツールです。[1]HeyGenを使うことでVTuber動画を簡単に作成でき、複数の言語に翻訳する機能も備えていることからSNS上で話題となっています。

上記ツイートにもあるように、自身の動画をHeyGenに読み込ませることでアバターとして動かせます。デフォルトで複数のアバターも用意されており、自身の動画を取らずに利用することも可能です。


Python基礎・実践(Django)

企業・法人向けのPython研修では、基礎から応用まで体系的に学べます。

Python研修の詳細

DX社員研修

企業・法人向けのDX研修では、実務に繋がるリスキリングでITレベルを向上させます。

DX研修の詳細

Javaエンジニア育成研修

企業・法人向けのJavaエンジニア育成研修では、Javaの基礎から応用まで確実に習得できます。

Java研修の詳細

新卒・新入社員向け研修

企業・法人に新入社員・新卒社員に向けたプログラミング研修を提供しています。

新入社員研修の詳細

コードキャンプのIT研修を全て見る

HeyGenの料金形態

プラン名 月払い料金 月払いクレジット数 年払い料金 年払いクレジット数
Free 無料 1/月 無料 月払いと同様
Creator 29ドル/月 15/月 24ドル/月 180/年
Business 89ドル/月 30/月 72ドル/月 360/年

フリープランの場合、1クレジット(1分)分の動画を生成可能。クレジットは0.5(30秒)単位で消費されます。[2]

HeyGenの使い方

HeyGenで提供されているアバターを活用し、VTuberを作成する方法について解説します。

heygenの使い方1

HeyGenより

まず、HeyGenの公式サイトへアクセスし、トップ画面中央にある「Get Started for free」ボタンをクリックしてください。

heygenの使い方2

HeyGenより

HeyGenのアカウント登録画面が表示されます。登録にはEmail・Googleアカウント・Facebookアカウントなどが利用可能です。

heygenの使い方3

HeyGenより

アカウント登録が完了すると、上記画面が表示されます。画面上部にある「Instant Avatar」を選択すると、HeyGenが提供するアバターが表示されるので、任意のアバターを選択しましょう。

heygenの使い方4

HeyGenより

アバターが気に入れば「Create Video」をクリックします。

heygenの使い方5

HeyGenより

次は、アバターに喋らせる文章を設定します。すでにサンプルの英文が記載されているので、そちらをクリックして文章を入力します。

heygenの使い方6

HeyGenより

文章の入力が完了したら、画面右にある言語設定に進みます。デフォルトだと英語なので、こちらをクリックして言語を変更します。

heygenの使い方7

HeyGenより

上記画面の赤枠にあるドロップダウンボックスをクリックし、入力欄に「japanese」と入力して選んでください。

heygenの使い方8

HeyGenより

すると、日本語のサンプルが2つ表示されるので、好みの音声を選びましょう。

heygenの使い方9

HeyGenより

これで、アバターと読ませる文章の設定が完了です。画面左下にある再生ボタンを押すことで、音声内容を確認できます。また、現時点ではアバターとして動作しない点に注意しましょう。

heygenの使い方10

HeyGenより

最後に、画面右上にある「Submit」をクリックし、上記画面の「Submit」もクリックして完了です。

heygenの使い方11

HeyGenより

上記のように動画の生成が始まります。生成し終わったら動画の内容を確認して完了です。

References

  1. ^ HeyGen. https://www.heygen.com/, (参照 2024-01-12).
  2. ^ HeyGen. 「Pricing」. https://www.heygen.com/pricing, (参照 2024-01-12).

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する