神山まるごと高専、2025年夏の体験プログラムを開催 - 「世界の見方を変える」学びの機会を提供

神山まるごと高専、2025年夏の体験プログラムを開催 - 「世界の見方を変える」学びの機会を提供

公開: 更新:

神山まるごと高等専門学校(徳島県神山町)は、中学3年生を対象とした夏季体験プログラム「サマースクール2025」を開催することを発表しました。「ひと夏の出会いが、世界の見方を変える」をテーマに、テクノロジー、デザイン、起業家精神を学ぶ2つのコースが用意されています。[1]

イベント概要

イベント名称 2025年神山まるごと高専サマースクール
期間 探究コース:2025年8月17日(日)から8月20日(水)
発見コース:2025年8月22日(金)から8月23日(土)
場所 神山まるごと高等専門学校(徳島県神山町)
対象 中学3年生(2026年4月に高専等へ進学可能な方)
プログラム料金 探究コース:52,000円(税込・宿泊費込)
発見コース:27,000円(税込・宿泊費込)
奨学金 参加費と交通費の全額または一部を給付する返済不要の奨学金制度があります。詳細は公式ウェブサイトで確認できます。
申し込み期間 2025年5月6日(火)10:00から5月19日(月)19:00まで
選考プロセス 動画(モノづくり紹介)と小論文(社会課題への提案)の2つの課題によって選考します。

「サマースクール」に込めた想い

神山まるごと高専のサマースクールは、これからの時代を生きる力を高めるプログラムです。親元を離れ、同じ興味を持つ仲間に出会い、豊かな自然の中で「正解のない問い」にじっくりと向き合っていただきます。探究コースでは3泊4日、発見コースでは1泊2日の期間で、神山まるごと高専の学びを「まるごと」体験できます。この夏の経験から、一人ひとりの新しい可能性が開かれることを楽しみにしています。

プログラム詳細

参加型授業

社会に直結した学びを、アクティブラーニング形式の授業を通じて体験します。自ら考え、対話し、アウトプットを重ねることで、新しい視点を得ながら学びを深めていきます。テクノロジー×デザイン×起業家精神を体験的に学ぶことができます。

ゼミ活動

正解のない問いに対して、異なる視点を持つ仲間と対話や議論を重ねながら試行錯誤し、学びを深めます。自ら問いを立て、自分の考えを言葉やモノで形にし、他者に伝える力を育みます。探究コースではより深く、発見コースでは短期間で集中的に取り組みます。

起業家講師セッション

社会にまだ無い価値を生んできた起業家の人生に触れ、モノをつくる喜びやコトを起こす難しさを学びます。自分自身の悩みや不安も、深く語り合います。実際の経験から学ぶことで、起業家精神(アントレプレナーシップ)を身につけます。

自然体験

神山町の雄大な自然の中で、町で暮らす人と交流しながら共に学びます。同じ興味や目標をもつ仲間とのかけがえのない時間が待っています。神山の地域性を活かした体験を通して、新たな気づきを得ることができます。

説明会情報

サマースクールについての説明会が、以下の日程でオンライン開催されます。学校の特色や学びの環境をはじめ、探究コース(3泊4日)と発見コース(1泊2日)の違いやそれぞれの内容について紹介します。選考スケジュールや課題への取り組み方についても解説します。

  • 日程①:2025年4月2日(水)19:00~20:00
  • 日程②:2025年4月18日(金)19:00~20:00
  • 日程③:2025年5月10日(土)10:00~11:00

お申し込みは公式LINEアカウントからお願いします。

神山まるごと高専について

神山まるごと高専ロゴ

神山まるごと高専は、徳島県神山町に2023年4月に開校した 5年制の私立高等専門学校です。「テクノロジー × デザイン × 起業家精神」を教育の土台としながら、 神山という地に根ざし、社会を動かす人材「モノをつくる力で、コトを起こす人」の育成を目指します。

学校名 神山まるごと高等専門学校
理事長 寺田 親弘
設立 2023年4月2日
所在地 OFFICE
住所:徳島県名西郡神山町神領字大埜地343
URL https://kamiyama.ac.jp/
校歌 神山まるごと高等専門学校 校歌「KAMIYAMA」

問い合わせ先

神山まるごと高専サマースクール運営事務局
メールアドレス:info@kamiyama.ac.jp
電話:050-1780-2844(対応可能時間:平日 9:00 ~ 17:00)

References

  1. ^ 神山まるごと高専. 「サマースクール2025」. https://kamiyama.ac.jp/information/summer/, (参照 2025-04-15).

お子様の可能性を広げる学習体験

「楽しみながら学べる環境で、お子様の好奇心と創造力を育みませんか?私たちのプログラムは、最新のテクノロジーと実績ある教育メソッドを組み合わせた独自の学習体験を提供しています。

対象は小学1年生から中学生向けの『CodeCampKIDS』、中学1年生から高校3年生向けの『CodeCampYOUTH』まで。年齢や習熟度に合わせた段階的なカリキュラムで、プログラミングを通じた論理的思考力と問題解決能力の向上をサポートします。

楽しく学ぶ

遊びを通じて自然に学習習慣が身につきます

仲間と一緒に

グループ活動で協調性とコミュニケーション力を育成

確かな成長

段階的なカリキュラムで着実な成長を実現

実践的な学び

本物のプログラミング体験で技術力を養成

お子様の未来への第一歩を、私たちと一緒に

専門スタッフによる無料カウンセリングで、お子様に最適な学習プランをご提案いたします

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

子ども向けオンラインプログラミングスクール|CodeCampKIDS Online(コードキャンプキッズオンライン) CodeCampYOUTH|中学生・高校生のためのオンラインプログラミング教室・スクール こども向けプログラミング教室のフランチャイズパートナー募集 | CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する