
Pythonでfloat型の桁数を取得する方法・コードを3つ紹介
公開: 更新:Pythonでfloat型の桁数を取得する方法
【PR】『Python』を学べる企業・個人向けのプログラミングコース
文字列変換とlen関数を使用する方法
float_number = 12345.6789
str_number = str(float_number)
total_digits = len(str_number) - 1 # ピリオドを除く
print(total_digits)
ここでは、まずPythonのfloat型の`float_number`を定義しています。
`str`を使って`float_number`を文字列に変換し、`str_number`にしています。
`len`関数を使って`str_number`の長さを取得し、1を引くことでピリオドを除いた桁数を求め、`total_digits`に代入しています。
最後に`print`関数を使って`total_digits`を出力しています。これにより、float型の数字の桁数を取得することができます。
decimalモジュールを使用する方法
from decimal import Decimal
float_number = 12345.6789
decimal_number = Decimal(str(float_number))
total_digits = len(str(decimal_number).replace('.', ''))
print(total_digits)
ここでは、`decimal`モジュールから`Decimal`クラスをインポートしています。
`float_number`を定義し、`Decimal`クラスのコンストラクタに`float_number`を文字列として渡し、`decimal_number`に代入しています。
`str`関数と`replace`を使って、`decimal_number`を文字列に変換し、ピリオドを削除しています。
`len`関数を使って桁数を取得し、`total_digits`に代入しています。最後に`print`関数を使って`total_digits`を出力しています。
【PR】『Python』を学べる個人・中高生向けのプログラミングコース
format関数とlen関数を使用する方法
float_number = 12345.6789
formatted_number = format(float_number, '.8f')
number_of_digits = len(formatted_number.replace('.', ''))
print(number_of_digits)
ここでは、`float_number`という名前のfloat型の変数を定義しています。
`format`関数を使って、`float_number`をフォーマットし、`formatted_number`に代入しています。
`formatted_number.replace('.', '')`という式を使って、`formatted_number`からピリオドを削除しています。
`len`関数を使って、ピリオドを削除した文字列の長さを求め、`number_of_digits`に代入しています。
最後に`print`関数を使って、`number_of_digits`を出力しています。これにより、float型の数字の桁数を取得することができます。
※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。
ITやプログラミングに関するコラム
- ChatGPTでプロンプトを使うコツとNG例|シーン別のプロンプト例まで徹底解説
- ChatGPT 4oアップデートで高クオリティな画像生成が可能に!具体例や作り方、プロンプトのコツを紹介
- 【Open AI・Claude】プロンプトジェネレーターの使い方。ChatGPTで活用するコツや利用料金も併せて解説
- 【Python】@(アットマーク)の意味を簡単に解説
- 【Python】match case(match文)で複数条件を処理する方法