【Python】format関数とf文字列で桁数を指定する方法を解説

【Python】format関数とf文字列で桁数を指定する方法を解説

公開: 更新:


Pythonのformatで桁数を指定する方法

Pythonformat()メソッドまたはf-stringsを使用することで、数値の桁数を簡単に指定できます。format()メソッドは文字列内の置換フィールドを指定された値で置き換え、桁数の指定にも非常に便利です。書指定子を使用することで、整数浮動小数点数の表示桁数を制御できます。


# サンプルコード
number = 123.456789

# 小数点以下3桁まで表示 (四捨五入される)
formatted_number = "{:.3f}".format(number)
print(formatted_number)

# 全体で8桁、小数点以下2桁で表示 (左側にスペースが埋められる)
formatted_number2 = "{:8.2f}".format(number)
print(formatted_number2)

# 整数を5桁のゼロ埋めで表示
integer = 42
formatted_integer = "{:05d}".format(integer)
print(formatted_integer)


# 実行結果
123.457
  123.46
00042

format()メソッドの書式指定子では、:の後に桁数や表示形式を指定します。.3fは小数点以下3桁までの浮動小数点数を表し、8.2fは全体で8桁(小数点を含む)、小数点以下2桁の浮動小数点数を表し、8桁に満たない場合は左側にスペースが追加されます。 整数の場合、05dは5桁のゼロ埋めを意味し、5桁に満たない場合は数値の前に0が追加されます。

format()メソッドを使用することで、数値の表示形式を柔軟に制御できます。桁数指定だけではなく左寄せや右寄せなどの配置指定も可能であり、データの視覚的な整理や表示に役立ちます。


Python基礎・実践(Django)

企業・法人向けのPython研修では、基礎から応用まで体系的に学べます。

Python研修の詳細

DX社員研修

企業・法人向けのDX研修では、実務に繋がるリスキリングでITレベルを向上させます。

DX研修の詳細

Javaエンジニア育成研修

企業・法人向けのJavaエンジニア育成研修では、Javaの基礎から応用まで確実に習得できます。

Java研修の詳細

新卒・新入社員向け研修

企業・法人に新入社員・新卒社員に向けたプログラミング研修を提供しています。

新入社員研修の詳細

コードキャンプのIT研修を全て見る

format()メソッドとほぼ同じ機能を持つf文字列で桁数を指定する方法

Python 3.6以降では、f文字列(フォーマット済み文字列リテラル)を使用することで、より簡潔に桁数を指定できます。f文字列は文字列の先頭にfまたはFを付けることで使用でき、中括弧{}内に直接Pythonの式を記述できます。


# サンプルコード
number = 123.456789
integer = 42

# 小数点以下2桁まで表示 (四捨五入)
print(f"{number:.2f}")

# 全体で10桁、小数点以下3桁で表示(左寄せ)
print(f"{number:<10.3f}")

# 整数を4桁のゼロ埋めで表示
print(f"{integer:04d}")

# 複数の値を同時にフォーマット
print(f"Number: {number:.2f}, Integer: {integer:03d}")


# 実行結果
123.46
123.457    
0042
Number: 123.46, Integer: 042

f文字列を使用することによって、コード内で直接変数の値を参照しながら桁数を指定できる為、コードの可読性が向上し文字列のフォーマットがより直感的になります。f文字列内では、format()メソッドと同様の書式指定子を使用できます。

f文字列は複数の値を同時にフォーマットする場合にも便利です。1つの文字列内で複数の変数を参照し、それぞれに異なる桁数や表示形式を指定できる為、これによりコードの簡潔さを保ちながら複雑なフォーマットを実現できます。

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する