【時間がない人向け】記事の3行要約
- GoogleがWorkspaceに新機能と商用プランを追加
- AI動画作成アプリVidsをリリース、チャットにGeminiを統合
- VertexAIとWorkspaceの連携で業務効率化を推進
GoogleがWorkspaceに新たなAI機能を追加
2024年4月10日、GoogleはWorkspaceに一連の新機能を発表した。これにはAIを活用した動画作成アプリ「Google Vids」やメッセージングのAI機能が含まれる。
Google Vidsは6月にWorkspace Labsでリリース予定だ。ユーザーはAIを使って簡単に動画のストーリーボードを作成・編集し、スタイルを選ぶだけで、ストックビデオや画像、BGMを組み合わせた動画を生成できる。ナレーションも preset voice から選択したり、自分の声を使うことも可能になっている。
一方、「Take notes for me」や 69言語での自動翻訳字幕などミーティングやメッセージのAI機能は、月額10ドルのアドオンとして提供される。チャットでは最大50万人のメンバーがスペースに参加でき、SlackやTeamsとのインターオペラビリティも実現する。
AI Securityアドオンで機密データを自動分類・保護
GoogleはAI Securityアドオンも発表した。これは機械学習モデルを使い、Google Drive内の機密ファイルを自動的に特定し分類・保護する機能で、全従業員を対象に継続的にスキャンを行う。料金は1ユーザーあたり月額10ドルだ。
GmailではDLPコントロールとラベリングのベータ版を提供開始。また、量子コンピュータ耐性の暗号化方式「PQC」をThales、Fortanixらのパートナーと共同でクライアント側暗号化に試験的に導入する。
Googleによると、DocsやGmailでのAI機能の活用は着実に広がっており、Helpme writeの提案を70%のユーザーが採用し、Slidesで画像を作成したユーザーの75%以上がプレゼンに挿入しているという。企業の生産性向上に大きく寄与していることがうかがえる。
GoogleがVertexAIとWorkspaceの統合を強化
GoogleはクラウドのVertex AIとWorkspaceの連携も強化する。Vertex AI Model Gardenの130以上のモデルから適切なものを選び、Workspaceアドオンフレームワークを通じてカスタムAIエージェントをDocsやGmailなどに組み込むことができるようになった。
製薬大手のBristol Myers Squibbでは、この仕組みを使って治験の同意説明文書の作成プロセスを大幅に効率化。以前は数週間を要していたドラフト作成が、わずか数分で完了できるようになったという。
今後は音声プロンプトやインスタントポリッシュ機能のGmail対応、Sheetsでのテーブル自動フォーマットやトリガーベースの通知機能、Docsでのタブやフルブリードカバー画像のサポートなど、Workspaceのさらなる進化が予定されている。
trends編集部「K」の一言
今回のGoogleの発表は、生成AIをビジネスの現場でいかに実用的に活用していくかという方向性を示すものと言えるだろう。これまでもGeminiを中心に文章作成や画像生成など個別の領域でのAI活用は進んできたが、Google VidsやVertex AI連携など、よりワークフローに密着した形でのAIの組み込みが始まっている。企業のDXを加速する上で大きな推進力になると期待される。
一方で、大規模言語モデルをベースとするAIシステムにはバイアスやプライバシーの課題もつきまとう。たとえばGeminiがミーティングの議事録を要約する際、特定の発言者や話題を不適切に無視したり、過剰に強調したりするリスクはないだろうか。従業員のパフォーマンス評価にこうしたデータが使われるとしたら、公平性の観点から問題になりかねない。
AIが日常業務に入り込んでくる中で、企業には慎重な運用ガイドラインの整備が求められる。社員のプライバシーに配慮しつつ、AIの利点を最大限に引き出すバランス感覚が問われるだろう。同時にAIリテラシーの向上と倫理的な議論を社内で深めていくことも欠かせない。ブラックボックス化したシステムにビジネスを委ねるのではなく、人間の側がAIをコントロールしていくという意識を持つことが重要だ。
References
- ^ Google Workspace Updates. 「We’re bringing new generative AI and security innovations to businesses of all sizes | Google Workspace | Google Workspace Blog」. https://workspace.google.com/blog/product-announcements/new-generative-ai-and-security-innovations?hl=en, (参照 24-04-11).
※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。
ITやプログラミングに関するコラム
- 動画と音声を編集できるAI「Descript」の使い方。日本語対応の有無や料金形態についても詳しく解説
- 人材開発支援助成金「人への投資促進コース」の特徴や利用条件、具体的な利用手順について紹介
- 【Python】append関数で2次元リストに要素を追加する方法3選
- 【Python】CSVファイルへ1行ずつデータを書き込む方法・サンプルコードを紹介
- 【Python】CSVファイルを1行ずつ読み込む方法とサンプルコードを紹介