【文字を一瞬で図表化】ChatGPTプラグイン「Show Me Diagrams」の使い方を徹底解説

【文字を一瞬で図表化】ChatGPTプラグイン「Show Me Diagrams」の使い方を徹底解説

公開: 更新:
だーだい
フリーランスWebライター兼Web製作者。Webライターとしてガジェットメディアやプログラミングに関する記事を執筆する傍ら、LP制作とWordPressの改修案件もこなしつつ、活動しています。 profile

文字情報を簡単に図表化できるChatGPTプラグイン「Show Me Diagrams」についてご存じでしょうか。Show Me Diagramsを使うことで、文字だと伝わりにくい情報を直感的に理解できるようになります。

この記事では、Show Me Diagramsの特徴と具体的な使い方を、実際の画像を用いて解説します。

自分の考えていることを図表化して整理したい方や、文字情報を図表化してプレゼンに役立てたい方にぴったりなので、該当する方はぜひチェックしてみてくださいね。



Show Me Diagramsとは

Show Me Diagramsは、視覚的な理解を助けるための図表を作成するChatGPTのプラグインです。特定の情報をグラフやマインドマップのように図式化できるので、文字情報を直感的に表現したいときに役立ちます。

たとえば、ソフトの使い方に関する手順をフローチャートで表したり、パーセンテージ(%)で表示している文字データを円グラフで表示したりするのに便利です。

Show Me Diagramsを使うことで、ユーザーが視覚的に情報を理解するのをサポートできるのが特徴。プライベートで自分の思考を整理したり、仕事におけるプレゼン資料作りと幅広いシーンで活用できます。

Show Me Diagramsの特徴

Show Me Diagramsの特徴は下記の通りです。

多様な図表の生成

Show Me Diagramsは、合計31種類の図表に対応しています。主な図式の内容は下記の通りです。

【文字を一瞬で図表化】ChatGPTプラグイン「Show Me Diagrams」の使い方を徹底解説1

ChatGPTより

上記はShow Me Diagramsで表現できる図式の内容ですが、こちらの図式もShow Me Diagramsにて作成しています。このように、多種多様な図表を生成できるのが特徴です。


Python基礎・実践(Django)

企業・法人向けのPython研修では、基礎から応用まで体系的に学べます。

Python研修の詳細

DX社員研修

企業・法人向けのDX研修では、実務に繋がるリスキリングでITレベルを向上させます。

DX研修の詳細

Javaエンジニア育成研修

企業・法人向けのJavaエンジニア育成研修では、Javaの基礎から応用まで確実に習得できます。

Java研修の詳細

新卒・新入社員向け研修

企業・法人に新入社員・新卒社員に向けたプログラミング研修を提供しています。

新入社員研修の詳細

コードキャンプのIT研修を全て見る

複数の図表言語のサポート

Show Me Diagramsは図表言語を用いてプロンプトの内容を図表化します。たとえば、MermaidやPlantUML、D2、Nomnomlなどの図表言語をサポートしています。

また、生成された図表はオンラインで編集することが可能。ユーザーはリンクを通じて図表を自由にカスタマイズできるのが魅力です。

図表のサポート機能が充実している

Show Me Diagramsには「show ideas」と「explore diagrams」の2種類のキーフレーズがあります。

「show ideas」というキーフレーズを使用すると、図表を改善するためのアイデアを表示してくれます。意図した図表が出てこないときや、より良い図表を作りたいときに便利です。

「explore diagrams」というキーフレーズは、ほかの図表の種類や言語を探索することができます。図表の種類や扱う言語によってデザインが異なるので、どのような言語や図表が適しているのか調べることが可能です。

Show Me Diagramsの使い方

Show Me Diagramsの使い方を実際の操作画面を用いて解説します。ChatGPTプラグインの使い方がわからない方は、下記の記事を参考にしてみてください。

ChatGPTプラグインの導入方法と使い方を実際の画面を用いて解説
ChatGPTプラグインの導入方法と使い方を実際の画面を用いて解説
【文字を一瞬で図表化】ChatGPTプラグイン「Show Me Diagrams」の使い方を徹底解説2

ChatGPTより

まず、プラグインの検索画面に「Show Me Diagrams」と入力し、上記画面の赤枠と同じアイコンのプラグインをインストールします。

【文字を一瞬で図表化】ChatGPTプラグイン「Show Me Diagrams」の使い方を徹底解説3

ChatGPTより

インストールしたあとは、図式化したい情報をプロンプトで指定するだけで上記のように図式化してくれます。

ほかのプラグインとの連携で可能性が拡大

Show Me Diagramsとほかのプラグインを組み合わせることで、できることの幅が広がります。たとえば、指定したURLの情報を取得する「Link Reader」というプラグインと組み合わせることで、URLの内容を図表化することが可能です。

【文字を一瞬で図表化】ChatGPTプラグイン「Show Me Diagrams」の使い方を徹底解説4

ChatGPTより

上記のように、利用したいプラグインのチェックボックスを複数選択できます。実際に、Link ReaderとShow Me Diagramsを組み合わせて、URLの内容を図表化してみましょう。

【文字を一瞬で図表化】ChatGPTプラグイン「Show Me Diagrams」の使い方を徹底解説5

ChatGPTより

上記では、リスキリングに関する調査結果を記載した記事のURLを指定し、リスキリングに取り組む目的に関するデータのグラフ化を指示しています。

画面の赤枠内で2つのプラグインを利用しているのも確認できますね。指示の結果、URLの内容を円グラフとして明確に表示できています。

手元の情報を図式化したり、ほかのプラグインと連携して図表化できる情報の幅を広げたりできるため、非常に汎用性の高いところが魅力のプラグインです。

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する