AI開発支援ツール「GEAR.indigo」の使い方。主な機能や料金プランも詳しく解説

AI開発支援ツール「GEAR.indigo」の使い方。主な機能や料金プランも詳しく解説

公開: 更新:
だーだい
フリーランスWebライター兼Web製作者。Webライターとしてガジェットメディアやプログラミングに関する記事を執筆する傍ら、LP制作とWordPressの改修案件もこなしつつ、活動しています。 profile

プロンプトからソフトウェアの要件定義やコーディング、見積書まで作成できるAI開発支援ツール「GEAR.indigo」。ユースケースや機能要件を一瞬でまとめられるれ利便性の高さから、SNSでも話題となっています。

そこで今回は「GEAR.indigo」の使い方を実際の画面を用いて詳しく紹介。主な機能や料金プランについても解説しているので、GEAR.indigoが気になる方は参考にしてみて下さい。

GEAR.indigoとは

GEAR.indigoは、AIを活用してソフトウェア開発を効率化する革新的なツールです。ユーザーが提供する要件や設計情報をもとに、必要なドキュメントやソースコードを自動で生成します。これにより、煩雑な作業を軽減し、短時間で高品質な成果を得ることができます。

たとえば、新しいオンラインショップを開発する際、GEAR.indigoを使えば、必要な機能一覧や画面設計を素早く具体化し、基本的なプログラムコードまで生成できます。これにより、アイデア段階から実装までの時間を大幅に短縮でき、開発者は本来注力すべきクリエイティブな部分に集中することが可能になります。

初心者から経験豊富な開発者まで、誰もが利用できる柔軟な設計が特徴で、さまざまな開発プロセスにおいて力強いサポートを提供します。

GEAR.indigoの機能

GEAR.indigoはソフトウェア開発の効率化を目的に設計されたツールで、さまざまな機能を提供しています。その主な特徴を下記にまとめました。

プロジェクト構造とコストの自動見積もり

システムに必要な機能や画面リストを基に、プロジェクトの全体像を明確にしながら開発にかかるコストを自動で試算します。この機能により計画段階での時間短縮が可能になり、リソースの効率的な配分をサポートします。

要件定義・設計ドキュメントの作成支援

開発プロセスを細かいステップに分けて、要件定義や設計書をシステムが自動的に生成します。この機能を活用することで作業負担を軽減しながら、統一されたドキュメントを簡単に作成することが可能です。

ソースコードの自動生成

生成された設計ドキュメントをもとに、実際に動作するプログラムコードを自動で作成します。これにより開発スピードを大幅に向上させ、初期段階での試作や修正が迅速にじっこうできます。

リバースエンジニアリング機能

既存のコードを読み取ってその設計意図や、動作を説明するドキュメントを作成します。この機能は既存プロジェクトの理解を深めたり、新しいメンバーへの説明を効率化したりする際に有効です。

これらの機能を活用することで、GEAR.indigoは開発現場における作業効率の向上だけでなく、プロジェクト全体の品質向上にも貢献します。

GEAR.indigoの料金プラン

プラン 月額料金 クレジット/月 プロジェクト作成数 添付可能ファイル容量 デザイン生成チャットタブ 入力文字数上限 チーム共有機能 テスト駆動開発コード生成 リバースエンジニアリングモードファイル上限
フリー 無料 初回20クレジット 5 1ファイル 1個 最大10,000文字 利用不可 利用不可 最大300ファイル
ベーシック 14.99ドル 100クレジット 30 最大15MB 最大5個 最大30,000文字 利用可能 利用可能 最大1500ファイル
プロ 29.99ドル 200クレジット 100 最大15MB 最大10個 最大100,000文字 利用可能 利用可能 最大3000ファイル

GEAR.indigoはアカウント登録すると無料で20クレジット分利用可能。筆者がGEAR.indigoで要件定義を作成すると6クレジット消費されました。

所感としては出力結果のボリュームによって、消費されるクレジットが異なるように感じます。無料プランでは簡単な内容で要件定義からコーディングまで実行し、所感を確かめるという意味で無料クレジットを活用するのがおすすめです。

GEAR.indigoの使い方

はじめにGear.indigoの公式ページへアクセスします。

Gear,indigo:https://gearindigo.app/

GEAR.indigoの使い方

GEAR.indigoより

トップ画面をスクロールすると「Get Started」ボタンが表示されるのでクリックして下さい。また、画面右上にある「Language」から言語を日本語に変更することも可能です。

GEAR.indigoの使い方

GEAR.indigoより

ログインページが表示されるので、画面下にある「Sign Up」をクリックします。

GEAR.indigoの使い方

GEAR.indigoより

Sing Up画面に切り替わったことを確認したら、Googleアカウントかメールアドレスにてアカウント登録を進めましょう。

GEAR.indigoの使い方

GEAR.indigoより

アカウント登録が終わると上記画面が標示されます。画面中央には要件定義からソースコードの生成までが4ステップで分けられているのが特徴です。

まずはテストとしてStep1の「要件定義」を開き、プロンプトでどのような業務フローを作成できるのか試してみます。

GEAR.indigoの使い方

GEAR.indigoより

「要件定義」をクリックすると「入力テキスト」と欄とアップロード欄が表示されます。今回は入力テキストに下記のプロンプトを入力し、画面下部の「生成」をクリックします。

プロンプト

プロジェクト概要 「オンラインショップシステムを開発します。このシステムは商品閲覧、検索、購入、顧客管理、および在庫管理機能を提供することを目的としています。」

現行業務フロー 「現在、手作業で管理している在庫や注文処理を効率化し、顧客がオンラインで商品を簡単に購入できるシステムを導入します。」

業務要件一覧

商品の登録・更新・削除ができる。
顧客が商品を閲覧・検索・購入できる。
注文状況を管理し、発送ステータスを追跡できる。
在庫情報をリアルタイムで確認できる。
システム化業務フロー 「顧客が商品を検索し、購入ボタンをクリック→注文データが生成される→在庫が自動で更新される→発送状況が管理画面で確認できる。」

機能要件一覧

ユーザー登録機能
商品検索機能(キーワード、カテゴリ検索)
ショッピングカート機能
注文管理機能
管理者用在庫管理機能
非機能要件一覧

平均レスポンスタイム:2秒以内
同時アクセス数:500ユーザーを想定
セキュリティ:SSL暗号化通信、ログイン認証の強化

GEAR.indigoの使い方

GEAR.indigoより

要件定義が完了すると、上記のように作成した項目のみチェックマークが緑色に代わります。生成した内容は画面左のメニューバーから確認可能です。

GEAR.indigoの使い方

GEAR.indigoより

たとえば左のメニューから「業務要件一覧」をクリックすると、ユーザーやカテゴリごとに必要な業務内容がまとめられています。

GEAR.indigoの使い方

GEAR.indigoより

「機能要件一覧」では、実際に実装すべき機能がまとめられています。このようにGEAR.indigoを使うことで、個人や企業が作成したいソフトウェアに必要な要件を作成できるのが魅力です。

GEAR.indigoの使い方

GEAR.indigoより

「要件定義」で作成した内容は、次のステップである「基本設計」や「詳細設計」にも引き継がれます。そのためGEAR.indigoひとつで要件定義から相殺設計、コーディングまで実現することが可能です。

GEAR.indigoの使い方

GEAR.indigoより

ソースコード欄では採用するプログラミング言語やGitHub連携の有無などを設定できます。上記のようにプログラミング言語はtypescriptで、CSSフレームワークには「Tailwind」が採用されているようです。

GEAR.indigoの使い方

GEAR.indigoより

コード生成については初回クレジット不足で利用できませんでした。しかしこれらのプロセスを通してGEAR.indigoで作った要件通りのソフトウェアをコーディングすることが可能です。

何度もプロジェクトを生成するとすぐクレジットが無くなるので、簡単なアプリを想定してコード生成まで試してみて下さい。

 

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する