1つの画面で複数のAIチャットを利用できるChatALLを使ってみた - IT・プログラミング情報のコネクトメディア「trends.」

1つの画面で複数のAIチャットを利用できるChatALLを使ってみた

公開: 更新:
だーだい
フリーランスWebライター兼Web製作者。Webライターとしてガジェットメディアやプログラミングに関する記事を執筆する傍ら、LP制作とWordPressの改修案件もこなしつつ、活動しています。 profile

先日このようなnoteを発見しました。

どうやら、ChatGPTを含めた複数のAIチャットボットをひとつの画面で利用できる「ChatALL」というソフトが、Githubに公開されているようです。

今回は、ChatALLの特徴やメリット、実際の使い方について解説します。
この記事を読むことで、ChatALLでできることや複数のAIチャットボットをひとつの画面で管理できるメリットについて理解できるので、気になる方はチェックしてみてくださいね!



ChatALLとは

ChatALLとは、Chat GPTやBing AI、Google BardなどのAIチャットボットをひとつの画面上で同時利用できるソフトです。
ChatALLはGithubに公開されているオープンソースプロジェクトなので、パソコンを持っている方でLinuxやmacOS Windowsで利用できます。

ChatALLで利用できるAIチャットボットの種類は下記の通りです。

先日このようなnoteを発見しました。

  • ChatGPT 3.5
  • ChatGPT 4.0
  • Open AI API 3.5
  • Open AI API 4.0
  • Bing Chat Creative
  • Bing Chat Balanced
  • Bing Chat Precise
  • LMSYS
  • Bard
  • Wenxin Qianfan
  • iFlytek Spark
  • MOSS
  • Gradio

数多くのAIチャットボットに対応しているところがChatALLの特徴です。


Python基礎・実践(Django)

企業・法人向けのPython研修では、基礎から応用まで体系的に学べます。

Python研修の詳細

DX社員研修

企業・法人向けのDX研修では、実務に繋がるリスキリングでITレベルを向上させます。

DX研修の詳細

Javaエンジニア育成研修

企業・法人向けのJavaエンジニア育成研修では、Javaの基礎から応用まで確実に習得できます。

Java研修の詳細

新卒・新入社員向け研修

企業・法人に新入社員・新卒社員に向けたプログラミング研修を提供しています。

新入社員研修の詳細

コードキャンプのIT研修を全て見る

ChatALLを利用するメリット

ChatALLは複数のAIチャットボットへ同時に質問できるので、それぞれの特徴を踏まえた回答を同時にチェックできます。

たとえば、ChatGPTとBing AIはGPTという大規模言語モデルを利用しているのに対し、BardはGoogle独自の「PaLM 2」という大規模言語モデルを活用しています。それぞれ利用している言語モデルが異なるので、回答にも違いが出てきます。

ChatALLを使って各AIチャットボットへ同時に命令することで、さまざまな視点や表現を得られるのがメリットです。

ChatALLの使い方

今回は、MacBookを使ってChatALLを導入する方法と、具体的な使い方について実際の画面を用いて解説します。

まず、下記のGithubページへアクセスします。

https://github.com/sunner/ChatALL/releases

ChatALLの使い方
Githubより

アクセスしたあとスクロールすると、上記のように「Assets」という欄が表示されます。Assets内で自分が利用しているOSと同じ名前の「.dmg」ファイルをクリックすると、インストールが開始します。

インストールしたファイルをクリックするとChatALLのアイコンが表示されます。
従来であればそのアイコンをクリックすればアプリを開けるのですが、今回は開発元が未確認という理由でクリックするだけではソフトを開けません。

そのため、下記の手順でChatALLを開きます。

  • Macの「Finder」を開いて、「アプリケーション」をクリックする
  • ChatALLのアイコンを「control」ボタンを押しながらクリックする
  • ソフトウェアを開く際の警告画面が表示されるので、そのまま「開く」をクリック

上記の手順で進めることでChatALlを開くことができます。

ChatALLの使い方
ChatALLより

上記がChatALLの操作画面です。シンプルなインターフェースで使いやすいところが魅力。画面右下に、ChatALLで利用できるAIチャットボット一覧が表示されています。

ChatALLの使い方
ChatALLより

色が薄いアイコンは未接続で、色が濃いアイコンはすでに接続されている状態になります。たとえば、ChatGPTのアイコンは未接続状態なので、クリックしてログインすることで利用できるようになります。

ChatALLの使い方
ChatALLより

ChatGPTだけでなく、Bing ChatやBardもアカウントにログインする必要があります。

ChatALLの使い方
ChatALLより

上記画面のようにアイコンの色が濃くなったら利用可能。反対に、アクティブ状態のアイコンをクリックすると、色が薄くなって非アクティブになります。

命令は画面左下にある入力欄を利用します。今回は、「あなたの特徴について300文字以内で教えてください」という命令を入力してみました。

ChatALLの使い方
ChatALLより

すると、上記のようにChatALLの画面内に複数のAIチャットボットによる回答が表示されました。ひとつの命令に対して複数の回答が欲しいときや、各チャットボットの得意不得意を把握するのに便利そうですね。

複数のAIチャットボットを活用している方は、タブを移動する手間が省けるのでぜひ活用してみてくださいね!

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア xコードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する