パソコン画面やモニターの上部に搭載することで、小物やガジェット類をスッキリまとめられるディスプレイボード。デスク上のモノが多くて整理に困っているときにぴったりです。
この記事では、ディスプレイボードの特徴とおすすめ商品を5つ紹介。この記事を読むことで、ディスプレイボードを選ぶときのポイントがわかります。
テレワークでデスク周りのモノが増えて困っている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
ディスプレイボードとは
ディスプレイボードとは、パソコンディスプレイの後ろに取り付けて書類やメモを配置できる板状のアイテム。ディスプレイの後ろに置くことで、机上のスペースを有効利用できるのが特徴です。
また、パソコン周りを整理できるため、作業効率の向上につながるのも魅力。ディスプレイボードには、設置方法や対応サイズ、耐荷重、デザインなどさまざまな種類があります。
ディスプレイボードの選び方
ディスプレイボードを選ぶ際には、以下3つのポイントを考慮することが大切です。
設置方法
ディスプレイボードの設置方法には、ベゼルに引っ掛けるタイプと粘着式の2種類があります。
ベゼルに引っ掛けるタイプは名前の通り、ディスプレイボードの爪をベゼルに引っ掛け、背面を付属のアームで固定する方法です。工具を必要とせず簡単に取り付けられるのが特徴で、ディスプレイの角度によってアームを微調整して配置できます。
粘着式のディスプレイボードは、モニターの上部に粘着テープを使って取り付けます。モニターにしっかり固定できるので安定性に優れているのが特徴です。
対応サイズ
ディスプレイボードのサイズは、使用するパソコンのサイズに合わせて選ぶことが大切です。パソコンと同じサイズのディスプレイボードを選ぶことで、画面とのフィット感がよくなり使いやすくなります。
耐荷重
耐荷重とはディスプレイボードが支えられる最大重量のことです。耐荷重を超えるものを置くと、破損したり落下したりする可能性があるので、使用する製品の重さに合わせて耐荷重を確認しましょう。
また、耐荷重を超えない範囲であっても、ディスプレイボードには一定の負荷がかかるため、定期的に点検して破損や劣化がないかチェックすることが大切です。
ディスプレイボードのおすすめ5選
ディスプレイボードにはさまざまな種類があります。その中でも人気のディスプレイボードを5つ紹介します。自分に合ったディスプレイボードを見つけて、快適な作業環境を手に入れましょう。
キングジム (KING JIM) ディスプレイボード DB-500
モニタに知恵がついた
— ふぇぬ🌻 (@fenuo) May 6, 2020
なんか置ける!この溝がえらい!
チェキが立つ!トップローダーも立つ!
キングジム DB-500 2,445円 pic.twitter.com/DIX5RisXuv
モニターのフチに引っかけて、背部をアームで固定するだけで利用できる工具いらずのディスプレイボード。アームの角度を微調整することで、モニターが傾いている状態でも利用できるのが特徴です。
サイズが約横500×奥行168×厚み38mm、耐荷重が1kgなので複数の小物を配置できます。
エレコム (elecom) ディスプレイボード PCA-DPTS3012BK
うちが買ったやつこれ!ベゼルが細いディスプレイだと上端がちょっと隠れるけど奥行きしっかりあっていい感じ
— ずま (@mizmanju) June 22, 2023
エレコム ELECOM PCA-DPTS3012BK [ディスプレイボード ブラック] https://t.co/BX3ACSMNnX pic.twitter.com/Ey4vfyDYRR
滑り止めシートが付属されており、配置した小物が落下しにくい仕様なのが魅力的なディスプレイボード。耐荷重2kgなので、重量感のある本やガジェット類などをも配置できます。
モニターのベゼルに引っ掛けるタイプなので、簡単に取り付けられるのが特徴。ベゼルに引っ掛ける爪部分に柔らかい生地素材が搭載されており、モニターを傷つけずに利用できます。
サンワダイレクト (sanwa direct) ディスプレイボード テレビ モニター上部収納台 100-MRSH003
パソコン回りでのオススメと言うお話でしたので個人的にはこちら。
— 浅月浅葱 (@asagidaisuke) February 18, 2023
ディスプレイに引っかける形で上に小物置けるようになるやつです。
画像はサンワサプライの100-MRSH003ですが、自分の環境で色々探してみてくださいな。#めるとりーむ#おすすめると pic.twitter.com/d9IYjbfe7I
落下防止の囲い縁仕様により、転がりやすいペン類や丸みのあるモノを配置するのに適しているディスプレイボードです。設置方法は粘着式を採用しているので、安定性に優れているのが特徴。モニターに腕が当たった衝撃で落下する心配が少ないので、安心して利用できます。
耐荷重2kgなので、複数の小物を置いたりするのにぴったり。横幅は34cmなので、35cm以上のモニターに対応しています。
ロボロビン ディスプレイボード
ロボロビン ディスプレイボード!小物収納できる pic.twitter.com/yDa1DmHYrA
— 吉川優品 (@yoshikawaTT) August 24, 2022
粘着力の強いゴム素材により、モニターにしっかり固定できるディスプレイボード。サイズは横34×奥行き8.4×高さ9cmで耐荷重が2kg。お得な2個セットなので、大小問わず幅広いサイズのモニターで利用できます。
水洗いにも対応しているので、随時洗うことにより常に清潔な状態で利用できるのが魅力。汎用性に優れているモデルを選びたい方におすすめです。
EURPMASK ディスプレイボード
Z470のサテライトスピーカーの置き場に悩みコレを買ってみました
— ラブ助 (@labuo2546) September 22, 2021
奥行きが足りなかったけど2個でこの値段なら満足
ディスプレイボード【小物収納 幅34cm x奥行8.4cm 耐荷重2kg】EURPMASK【二個セット】価格: ¥2,280 pic.twitter.com/r1HpWjV9QF
厚さに関係なくほとんどのモニターに利用できるディスプレイボード。ベゼルに引っ掛けるタイプを採用しており、モニターとの接着面には滑り止めのゲルを搭載することで安定性が増しているのが特徴です。
サイズは横34×奥行き8.4cmで耐荷重が2kg。落下防止の囲い縁仕様なので、配置した小物が落下する可能性を軽減できます。
EURPMASK ディスプレイボード 商品ページ(Amazon)
ライターのひとこと
ディスプレイボードを使うことで机周りがスッキリし、より快適にテレワークできるようになります。また、パーテーションの上部に配置して簡易棚として利用できるのも特徴です。
デスク上のガジェット類や小物の整理方法について悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。
ITやプログラミングに関するコラム
- 3Dモデルを生成できるGPT「Tripo3D」を使ってみた。
- 【Python】タプルの基本操作!値の取り出しやスライス、ループの利用法を解説
- プロンプトを共有できる便利サイト「プロンプト研究所」の使い方を徹底解説
- 【SNSで話題】AIでアバターを生成できる「HeyGen」の使い方と料金形態をくわしく解説
- 社内DXは重要?実施が難しい理由やその必要性を解説。社内DXに重要なポイントも紹介。