Accuracyとは?意味をわかりやすく簡単に解説

Accuracyとは?意味をわかりやすく簡単に解説

公開: 更新:
CodeCampが提供するDX人材育成が可能なプログラミングやITが学べる公開講座


Accuracyとは

Accuracyとは、機械学習や統計学において予測モデルの性能を評価する指標の一つです。全体のデータに対して、正しく分類または予測できた割合を示します。日本語では正解率や精度と呼ばれ、分類問題における最も基本的な評価指標として広く用いられています。

Accuracyは全予測数に対する正解数の比率で計算され、で表すと「Accuracy = (正解数) / (全データ数)」となります。例えば、100件のデータを分類し80件を正しく分類できた場合、Accuracyは0.8または80%と表現されます。

【PR】プログラミングや生成AIを無料で学べる「コードキャンプフリー」

二値分類問題におけるAccuracyの計算方法

二値分類では、真陽性、真陰性、偽陽性、偽陰性の分類結果を用いてAccuracyを算出します。具体的には「Accuracy = (TP + TN) / (TP + TN + FP + FN)」という式で表され、TPは真陽性、TNは真陰性、FPは偽陽性、FNは偽陰性を意味しています。

分類結果 説明
真陽性(TP) 陽性を正しく陽性と予測
真陰性(TN) 陰性を正しく陰性と予測
偽陽性(FP) 陰性を誤って陽性と予測
偽陰性(FN) 陽性を誤って陰性と予測

メール分類システムを例にすると、スパムメール100通と正常メール100通の計200通に対し、スパム90通と正常95通を正しく分類した場合のAccuracyは、(90+95)/200=0.925となり92.5%の精度です。ただし、クラス間のデータ数に偏りがある不均衡データでは、多数派クラスの影響が強くなりAccuracyだけでは適切な評価ができないため、注意が必要となります。

多クラス分類におけるAccuracyの実装例

多クラス分類では、3つ以上のカテゴリに対する予測精度を測定し、Pythonscikit-learnライブラリを使用すると簡潔に実装できます。以下のコードは、画像分類タスクで犬、猫、鳥の3クラスを分類した際のAccuracy計算例を示しています。

from sklearn.metrics import accuracy_score

# 実際のラベル
y_true = ['犬', '猫', '鳥', '犬', '猫', '鳥', '犬', '猫']
# 予測されたラベル
y_pred = ['犬', '猫', '犬', '犬', '猫', '鳥', '猫', '猫']

# Accuracyの計算
accuracy = accuracy_score(y_true, y_pred)
print(f'Accuracy: {accuracy:.2f}')  # 出力: Accuracy: 0.75

上記のコードでは、8件のデータのうち6件を正しく分類できたため、Accuracyは6/8=0.75つまり75%と算出されます。実務では、混同行列と組み合わせてクラスごとの分類傾向を分析し、PrecisionやRecall、F1スコアなどの補完的な指標と併用することで、多角的なモデル評価を行うことが推奨されています。

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

CodeCampが提供するDX人材育成が可能なプログラミングやITが学べる公開講座 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプが提供する無料で学べるプログラミングスクール講座 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 配属3ヶ月で30%の生産性向上を実現するいよぎんコンピュータサービスの新人研修に迫る - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 金融業界の業務効率化を加速するニッセイアセットマネジメントの生成AI×GAS活用研修事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 【製造業のDX人材育成事例】デジタル人材の即戦力化を実現する、日本ガイシ株式会社の異動者向オンボーディング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する