【無料】GMOの「天秤AI」が複数の生成AIを同時利用できるらしいので使ってみた

【無料】GMOの「天秤AI」が複数の生成AIを同時利用できるらしいので使ってみた

公開: 更新:


天秤AIとは

天秤AIはGMOインターネットグループが提供する、複数の生成AIモデルを同時に利用できるツールです。

天秤AIの操作画面

天秤AI byGMOより

上記のようにひとつの画面に最大6つの生成AIを表示し、同時に実行できるのが特徴。その出力を比較できるため、最適なAIモデルを選定できます。

具体的に利用できる生成AIは下記の通りです。

合計12種類の生成AIを天秤AIひとつで利用できるのが魅力です。


Python基礎・実践(Django)

企業・法人向けのPython研修では、基礎から応用まで体系的に学べます。

Python研修の詳細

DX社員研修

企業・法人向けのDX研修では、実務に繋がるリスキリングでITレベルを向上させます。

DX研修の詳細

Javaエンジニア育成研修

企業・法人向けのJavaエンジニア育成研修では、Javaの基礎から応用まで確実に習得できます。

Java研修の詳細

新卒・新入社員向け研修

企業・法人に新入社員・新卒社員に向けたプログラミング研修を提供しています。

新入社員研修の詳細

コードキャンプのIT研修を全て見る

天秤AIでできること

天秤AIでできることは以下の通りです。

多彩な生成AIモデルの同時実行 GPT-4oやGemini 1.5 Pro、Claude 3 Opusといった最先端のAIモデルを無料で利用できる。
履歴保持機能 過去のプロンプトと結果を自動的に保存し、効率的な作業が可能。
アイデアの生成と比較 複数のAIモデルの回答を比較することで精度や表現の違いを把握し、最適なAIモデルを見つけ出すことができる。各モデルの回答を組み合わせてより包括的な回答を作成することも可能。

複数の生成AIで比較した情報を保存したり、最先端の生成AIにも対応しているのが魅力。どの生成AIを選べばいいのか選迷っている方は、まず天秤AIを試してみることで自分に合ったモデルを見つけられます。

天秤AIでできないこと

生成できるのはテキストのみ 天秤AIはテキスト生成以外の機能は利用できません。たとえばChatGPT-4にはDell Eという画像生成機能が備わっていますが、天秤AI上では利用不可能です。
プロンプト入力数は1万文字まで 天秤AIには文字制限があります。プロンプトとして入力できるテキストの量は最大1万文字です。

天秤AIはテキスト生成に特化しているので、ほかの側面だと利用できない仕組みになります。

おすすめのPython研修一覧

Python研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

Python研修の一覧を見る

おすすめのDX研修一覧

DX研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

DX研修の一覧を見る

おすすめのJava研修一覧

Java研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

Java研修の一覧を見る

おすすめのJavaScript研修一覧

JavaScript研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

JavaScript研修の一覧を見る

天秤AIの料金は無料

天秤AIの料金は無料です。金銭的なコストをかけずに最先端のAIを使えることからSNSでも話題となっています。

天秤AIで利用できるClaude 3 OpusやPerplexityは有料での利用が基本なので、これら含めて全て無料で使えるのが天秤AIの魅力です。

天秤AIの使い方

初めに天秤AIの公式ページへアクセスします。

天秤AIのURL: https://tenbin.ai/workspace/welcome

天秤AIの使い方

天秤AI byGMOより

天秤AIを利用するには、教えてAI byGMOのアカウントが必要です。アカウント作成している人は「ログイン」ボタンを、未登録の場合は「新規登録」をクリックします。

天秤AIの使い方

天秤AI byGMOより

未登録の場合は上記画面が表示されます。アカウント登録はメールアドレスかGoogleアカウント、Facebookアカウントのいずれかで可能です。

天秤AIの使い方

天秤AI byGMOより

アカウント登録が完了するとトップ画面に戻るので、「ログイン」をクリックします。

天秤AIの使い方

天秤AI byGMOより

すると天秤AIの操作画面が表示されます。画面左に利用できる生成AIの一覧が表示されています。

天秤AIの使い方

天秤AI byGMOより

画面左にある特定の生成AIをクリックすると、画面中央へチャット欄が表示されます。最大6つまでの生成AIを選択可能です。

天秤AIの使い方

天秤AI byGMOより

画面下部にある入力欄へプロンプトを記載して実行すると、上記位のように選択した生成AI全てで実行結果が表示されます。

このように、ひとつのプロンプトに対して複数のAIで出力し、最適なテキストを採用できるのです。

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 金融業界の業務効率化を加速するニッセイアセットマネジメントの生成AI×GAS活用研修事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 【製造業のDX人材育成事例】デジタル人材の即戦力化を実現する、日本ガイシ株式会社の異動者向オンボーディング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する