ChatGPTで画像を作れる「DALL-E 3」を使ってみた。どんな画像を作れるのか操作画面を用いて解説

ChatGPTで画像を作れる「DALL-E 3」を使ってみた。どんな画像を作れるのか操作画面を用いて解説

公開: 更新:
だーだい
フリーランスWebライター兼Web製作者。Webライターとしてガジェットメディアやプログラミングに関する記事を執筆する傍ら、LP制作とWordPressの改修案件もこなしつつ、活動しています。 profile

上記のツイートにもあるように、ChatGPTへ入力するプロンプトで画像を生成できる「DALL E3(ダリ スリー)」という新機能が搭載されました。

「高クオリティの画像を生成できる。」とSNSでも好評だったので、今回は、ChatGPTの新機能であるDALL E3を実際に使ってみました。その過程でわかったDALL E3でできることやできないこと、特徴などを詳しく解説します。



DALL E3とは

DALL·E3は、OpenAI社が開発したAI画像生成ツールで、2023年9月21日にChatGPT Plusの標準機能として追加されました。

DALL E3を使うことで、テキストの指示(プロンプト)から高品質な画像を生成できるのが特徴。ChatGPTのチャット欄で会話を交えながら画像を生成したり修正したりできます。

そのため、これまでSNSやWebサイト用の画像検索に使っていた、著作権フリーの画像サイトが不要になるかもしれません。また、利用する条件として、有料プランである「ChatGPT Plus」への登録が必要です。

DALL E3は商用利用できる

DALL E3を開発したOpen AI社によると、DALL E3で作った画像は作成者の所有物となるようです。

「Subject to the Content Policy and Terms, you own the images you create with DALL·E, including the right to reprint, sell, and merchandise – regardless of whether an image was generated through a free or paid credit.」

「コンテンツポリシーと規約に従い、無料または有料のクレジットを利用して作成された画像に関わらず、DALL·Eで作成した画像は転載、販売、商品化する権利を含め、お客様の所有となります。」

出典:OpenAI「Can I sell images I create with DALL·E?」

また、OpenAIのコンテンツポリシーでは、下記のような危害を起こす可能性のある画像の作成 共有を禁止しています。

  • 否定的な固定概念、特定のグループを動物/物体に喩えること、またはアイデンティティに基づいて憎しみを表現または促進すること。
  • 個人を嘲笑したり、脅迫したり、いじめたりすること。
  • 暴力的な行為と他者の苦しみや屈辱。
  • 自殺、切断、摂食障害、その他自分自身を傷つけようとする試み。
  • 性的なコンテンツ。
  • 衝撃や嫌悪感を与える可能性のあるコンテンツ。
  • 薬物使用、盗難、破壊行為などのコンテンツ。
  • 陰謀論などのコンテンツ。
  • 政治プロセスに影響を与えたり、キャンペーンを行うために使用される可能性のあるその他のコンテンツ。
  • 病気の治療、予防、診断、伝染、あるいは健康障害を患っている人々。
  • 未承諾の大量コンテンツ。
出典:OpenAI「Content policy」

コンテンツポリシーに則って作成した画像は、自身の所有物として利用できます。DALL E3を使って利用したい画像を作れるようになると、著作権フリーの画像サイトから選ぶ手間を省けるのも本機能の魅力です。

DALL E3でできること、できないこと

DALL E3でできること

  • プロンプトによる画像生成
  • 画像のダウンロード
  • 英語の文字入力

DALL E3でできないこと

  • 日本語の文字入力
  • 生成した画像の固定
  • 柔軟な縦横比の変更

DALL E3はプロンプトに沿った画像を生成 ダウンロードできます。また、英語の文章であれば画像内に表示できるのが特徴です。

その反面、日本語を画像内に入力したり、生成した画像のデザインを固定した状態で変更できません。

画像の比率に関しては、2:1までの比率調整に対応しているものの、Twitter(現X)のヘッダー比率である3:1の画像は作れませんでした。


Python基礎・実践(Django)

企業・法人向けのPython研修では、基礎から応用まで体系的に学べます。

Python研修の詳細

DX社員研修

企業・法人向けのDX研修では、実務に繋がるリスキリングでITレベルを向上させます。

DX研修の詳細

Javaエンジニア育成研修

企業・法人向けのJavaエンジニア育成研修では、Javaの基礎から応用まで確実に習得できます。

Java研修の詳細

新卒・新入社員向け研修

企業・法人に新入社員・新卒社員に向けたプログラミング研修を提供しています。

新入社員研修の詳細

コードキャンプのIT研修を全て見る

DALL E3の使い方

ChatGPTで画像を作れる「DALL-E 3」を使ってみた1

ChatGPTより

はじめに、ChatGPT画面の左上にある「New Chat」をクリックします。上記画面が表示されたら、「GPT-4」をクリックし、表示される機能一覧から「DELL-E3」を選択します。

チャット欄に作りたい画像の特徴をプロンプトで入力しましょう。今回は「3匹の白い猫の画像を作ってください」と入力してみます。

ChatGPTで画像を作れる「DALL-E 3」を使ってみた2

ChatGPTより

上記のように、入力したプロンプトに沿った画像が4枚表示されます。気に入った画像をダウンロードする場合は、画面左上にカーソルを当てるとダウンロードのアイコンが表示されるので、そこをクリックして下さい。

また、さらに詳細な情報をプロンプトで入力することで、より具体的な画像を生成することが可能です。

Q:各猫に吹き出しを作り、「こんにちは」という文字を入れてください

A:

ChatGPTで画像を作れる「DALL-E 3」を使ってみた3

ChatGPTより

指示通り吹き出しは表示されていますが、日本語の文章はうまく表現できないようです。今度は英語で試してみましょう。

Q:各猫に吹き出しを作り、「Hello」という文字を入れてください。

A:

ChatGPTで画像を作れる「DALL-E 3」を使ってみた4

ChatGPTより

英語であれば画像内に文章を入力できました。ChatGPTの学習データ量による原因なのか、英語には対応しており日本語には非対応ということがわかります。

文字コードによる問題も関係しているのではないかと思ったので、文字コードを指定して日本語の表示を試してみました。

Q:各猫に吹き出しを作り、「こんにちは」という文字を入れてください。その際、「こんにちは」という文字の文字コードはUTF-8を使い、日本語で表示してください。

A:

ChatGPTで画像を作れる「DALL-E 3」を使ってみた

ChatGPTより

だめでしたね。現状だと日本語を画像内に表示するのは難しいようです。もし可能な方法を知っている方がいれば、私のTwitterで教えてくれると嬉しいです。

また、ここまでDALL E3の画像生成を見てもわかる通り、プロンプトを入力するごとに画像全体が変わってしまいます。作った画像を固定した状態で変更を加えられるのか試してみました。

Q:上記画像をそのままに、背景だけ青色に変更して下さい。

A:

ChatGPTで画像を作れる「DALL-E 3」を使ってみた6

変更前

ChatGPTで画像を作れる「DALL-E 3」を使ってみた7

変更後

絵のテイストは残っていますが、従来の画像をそのままキープすることは難しいようです。

【無料】DALL E3はMicrosoft Bingでも利用できる

DALL E3はMicrosoft Bingにも対応しており、ChatGPTとは違って無料で利用できます。

ChatGPTで画像を作れる「DALL-E 3」を使ってみた。どんな画像を作れるのか操作画面を用いて解説

Microsoft Bingより

利用方法はシンプルで、ChatGPTと同じくMicrosoft Bingのチャット欄に作りたい画像のプロンプトを入力するだけです。

Microsoft Bingは無料で利用できるため、ChatGPT Plusユーザーではない方に最適です。

ライターのヒトコト

実際にDALL E3を使ってみましたが、想像以上に高クオリティの画像を生成できることに驚きました。また、吹き出しなどの細かい指示なども正確に表現できていることから、理想の画像を自分で生成できることに大きな可能性を感じています。

商用利用も問題ないため、今後SNSやメディアでもDALL E3によって作られた画像が頻繁に利用されることでしょう。

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する