417エラー(Expectation Failed)とは
417エラーはHTTPステータスコードの一つで、クライアントがリクエストヘッダーのExpectフィールドに指定した期待値を、サーバーが満たせない場合に返されるエラーです。このエラーはクライアントとサーバー間の通信における「事前条件の不一致」を示し、リクエストの処理が開始される前に拒否されることを意味します。
HTTPプロトコルでは、クライアントがExpectヘッダーを使用して、サーバーに特定の動作を期待していることを伝えられます。サーバーがその期待に応えられない場合、417ステータスコードを返してクライアントに通知し、リクエストの処理を中断する仕組みになっています。
【PR】プログラミングや生成AIを無料で学べる「コードキャンプフリー」
Expectヘッダーと100-continueの関係性
Expectヘッダーの最も一般的な使用例は「100-continue」という値で、クライアントが大きなリクエストボディを送信する前に、サーバーの受け入れ可否を確認する際に使用されます。クライアントはExpect: 100-continueをヘッダーに含めてリクエストを送信し、サーバーが処理可能であれば100 Continueレスポンスを返し、不可能であれば417エラーを返す流れです。
| ヘッダー値 | 説明 |
|---|---|
| 100-continue | 大容量データ送信前の確認 |
| サーバー応答(成功) | 100 Continueで送信許可 |
| サーバー応答(失敗) | 417エラーで送信拒否 |
この仕組みにより、サーバーがリクエストを処理できない場合、無駄な大容量データの転送を防ぎ、ネットワーク帯域の効率的な利用が実現されます。クライアントは417エラーを受け取った際、Expectヘッダーを除外して再度リクエストを送信するか、別の方法でデータ送信を試みる選択肢があります。
417エラーが発生する具体的なシナリオ
417エラーは、プロキシサーバーやロードバランサーが、Expectヘッダーをサポートしていない環境で頻繁に発生します。例えば、古いバージョンのHTTPプロキシを経由した通信では、Expectヘッダーが正しく処理されず、サーバーに到達する前に417エラーが返されるケースがあります。
| 発生環境 | 原因 |
|---|---|
| プロキシ経由 | Expectヘッダー未対応 |
| HTTP/1.0サーバー | 100-continue非サポート |
| ファイアウォール | ヘッダー検証での拒否 |
| WAF設定 | セキュリティポリシー違反 |
開発現場では、RESTful APIへの大容量ファイルアップロード時、セキュリティ機器を通過する時、などに417エラーが発生する事例が報告されています。この問題を回避するには、クライアント側でExpectヘッダーの送信を無効化するか、サーバー側のプロキシ設定を見直して、適切なヘッダー処理を有効にする必要があるでしょう。
※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。
ITやプログラミングに関するコラム
イラレ(Illustrator)の遠近グリッドの使い方を簡単に解説
HTMLで"が文字化けする原因と解決方法を解説
Vimのコマンドの使い方や基本的な操作方法を解説
PHPのceil関数やfloor関数で小数点を切り上げ・切り捨てする方法
Pythonのコードはどこに書く?初心者におすすめの場所と実行する手順を解説
Photoshop(フォトショップ)のクリッピングパスとは?切り抜き方法などを詳しく解説
PHPのmb_convert_kanaで全角・半角の変換をする方法
カラーチャートの組み合わせ配色やおすすめツールを解説
【AWS】認定資格12種類の一覧や難易度、費用などを解説
Canvaとは?使い方やアカウント登録などを初心者向けに解説
ITやプログラミングに関するニュース
MIL株式会社が採用説明会自動化ウェビナーを開催、人事工数の削減と採用機会の損失防止へ
アララと東京海上日動パートナーズTOKIOが共催ウェビナー開催、企業の懲戒処分に関する疑問を解説
キュレーションズ株式会社が無料ウェビナー開催、新規事業を成功に導く戦略コンセプトの描き方を解説
グンゼ株式会社が個人投資家向けWEBセミナーを開催、佐口社長が事業戦略を解説
スマートシェアら3社が共催ウェビナー開催、Xのファンマーケと広域拡散の成功法則を解説
セレクションアンドバリエーションが職務記述書作成ウェビナーを開催、エンゲージメントの高い職場づくりを解説
株式会社100など3社が共催ウェビナーを開催、AIを活用した顧客理解の新アプローチを解説
株式会社EmplifAIがヒューマノイドロボットのセミナーを開催、Unitree G1のデモで最新動向を解説
株式会社immedioがセミナー開催、インバウンドリードの商談化率を最大化するマーケ・IS連携を解説
株式会社uyetがVTuberサービス事業開発解説ウェビナーを開催、タレントの声を反映した開発方法を伝授


