AWSを3Dゲームで学べる「AWS Cloud Quest」を使ってみた|具体的な使い方や特徴について解説

AWSを3Dゲームで学べる「AWS Cloud Quest」を使ってみた|具体的な使い方や特徴について解説

公開: 更新:
だーだい
フリーランスWebライター兼Web製作者。Webライターとしてガジェットメディアやプログラミングに関する記事を執筆する傍ら、LP制作とWordPressの改修案件もこなしつつ、活動しています。 profile

AWSの使い方をゲーム形式で学習できる「AWS Cloud Quest」が日本語に対応しました。日本語バージョンは一部のロールのみ対応しており、ゲームの内容から説明まで全て日本語なので問題なく利用できます。

そこで今回は、AWS Cloud Questが実際にどのようなゲームなのか実際に使ってみました。この記事ではAWS Cloud Questの特徴と使い方について詳しく解説しています。



AWS Cloud Questとは

AWS Cloud Questは3D空間のゲームを通じてAWSクラウドについて学習できる無料のプラットフォーム。ゲーム内でさまざまな課題を解決しながら、実際のAWSサービスについて学びます。

AWS Cloud Questの特徴は下記の通りです。

  • ロールの選択:クラウドプラクティショナー・サーバーレスデベロッパー・ソリューションアーキテクト・機械学習スペシャリスト・セキュリティスペシャリスト・データ分析スペシャリストから役割を選んで必要なスキルを学べます。
  • 仮想都市での問題解決:選んだ役割で身につけたスキルを活用し、ゲーム内の仮想都市の市民が直面する問題を解決します。
  • デジタルバッジでの成果公開:各ロールの課題をクリアすると、その成果を示すデジタルバッジが得られます。

プレイヤーは自身のAWSアカウントを使用せずに、ゲーム内で提供される専用のAWSアカウントを使用します。そのためリソースの作成に関する追加のコストを心配せずに学習を進められるのが魅力です。


Python基礎・実践(Django)

企業・法人向けのPython研修では、基礎から応用まで体系的に学べます。

Python研修の詳細

DX社員研修

企業・法人向けのDX研修では、実務に繋がるリスキリングでITレベルを向上させます。

DX研修の詳細

Javaエンジニア育成研修

企業・法人向けのJavaエンジニア育成研修では、Javaの基礎から応用まで確実に習得できます。

Java研修の詳細

新卒・新入社員向け研修

企業・法人に新入社員・新卒社員に向けたプログラミング研修を提供しています。

新入社員研修の詳細

コードキャンプのIT研修を全て見る

AWS Cloud Questは日本語で利用できる

2023年10月10日、AWS Cloud Questの「クラウドプラクティショナー」ロールが日本語での学習に対応しました。

「クラウドプラクティショナー」ロールでは12の課題を通じて、Amazon S3・Amazon EC2・AWS Pricing Calculatorなど9つのサービスを実際に使いながら理解を深めることが可能です。

各課題には、学習・計画・実践・DIYのフェーズがあり、ゲームを進めながらAWSクラウドの基礎を学習できます。

AWS Cloud Questの使い方

はじめにAWS Cloud Questの公式ページへアクセスします。

AWS Cloud Questの公式URL:https://aws.amazon.com/jp/training/digital/aws-cloud-quest/

AWS Cloud Questの使い方1

AWSより

画面上の「クラウドフラクティショナーを無料で試す」をクリックします。

AWS Cloud Questの使い方2

AWSより

上記のような画面が表示されるので「日本語」というリンクをクリックしましょう。こちらをクリックすることで日本語バージョンへ変更できます。

AWS Cloud Questの使い方3

AWSより

画面右上にある「登録」をクリックします。

AWS Cloud Questの使い方4

AWSより

「AWS SKILL BUILDERにサインイン」という欄が現れるので、クリックして先に進めます。

AWS Cloud Questの使い方5

AWSより

AWSビルダーIDでサインインします。もしIDを持っていない方はこちらの画面から新規登録できます。

AWS Cloud Questの使い方2

AWSより

「さあ、学習を始めましょう」をクリックします。

AWS Cloud Questの使い方4

AWSより

上記も同じく、画面中心にあるボタンをクリックしてください。

AWS Cloud Questの使い方5

AWSより

表示画面内にある「Start Now」というオレンジのボタンをクリックするとゲームが始まります。

AWS Cloud Questの使い方6

AWSより

AWS Cloud Questが立ち上がったら、画面右上にある設定アイコン(歯車のアイコン)をクリックします。

AWS Cloud Questの使い方7

AWSより

表示画面の左側にある「Language」をクリックし、「日本語」を選択してください。するとAWS Cloud Questが再起動し、日本語バージョンに変更されます。

AWS Cloud Questの使い方8

AWSより

続いてアバターや名前の設定画面が表示されます。任意のアバターや名前を選択してください。

AWS Cloud Questの使い方9

AWSより

設定が完了すると、上記のような3D空間が表示されます。ゲームの内容は3D空間の住民が悩んでいる問題をAWSで解決するという流れのようです。

画面右下にあるサポートチャットの指示通り進めることで、スムーズにゲームを進められます。

AWS Cloud Questの使い方10

AWSより

サポートチャットの説明が終わると、課題を抱えている人のもとへ行く「目的地へ」というリンクが表示されるのでこちらをクリックしてください。

AWS Cloud Questの使い方11

AWSより

住民との会話が始まりました。画面中心にあるオレンジの矢印ボタンをクリックすることで会話を進められます。

AWS Cloud Questの使い方12

AWSより

会話の中で課題の内容と解決方法が学習内容として表示されます。

AWS Cloud Questの使い方13

AWSより

会話が終わると「引き受ける」というボタンが表示されます。こちらをクリックするとAWSの学習がスタートします。

AWS Cloud Questの使い方14

AWSより

AWS Cloud Questでは4つの工程を用いて学習します。

  • Learn:課題の内容と解決手段を動画・文字情報で学習
  • Plan:実行すべきタスクの詳細を確認
  • Practice:ガイドの指示に従ってタスクを実行
  • DIY:実行内容の結果を確認
AWS Cloud Questの使い方15

AWSより

上記が実際の学習画面です。先ほど説明したLearnの画面から順に進められます。

AWS Cloud Questの使い方16

AWSより

Practiceの画面では左側に実行内容が記載され、右側に画像を用いた解説が表示されます。文字情報と画像の双方で説明されているのでわかりやすいですね。

AWS Cloud Questの使い方18

AWSより

問題を解決するとゲーム内のジェムやポイント、オプションなどがもらえます。レベルも1から2へ上がったので、ロールプレイングゲーム感覚で楽しめます。

おすすめのPython研修一覧

Python研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

Python研修の一覧を見る

おすすめのDX研修一覧

DX研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

DX研修の一覧を見る

おすすめのJava研修一覧

Java研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

Java研修の一覧を見る

おすすめのJavaScript研修一覧

JavaScript研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

JavaScript研修の一覧を見る

ライターのヒトコト

AWS Cloud QuestはAWS初心者の方でも利用できるよう設計されていますが、AWSやサーバーに関する専門用語がよく出てきます。そのため、サーバーに関する基礎知識がある方や専門用語を随時調べながら勉強を進められる方におすすめです。

ゲーム内のイベントをクリアしながら進めていくので、文字や動画学習に比べて楽しみながら学習できるのが最大の魅力。AWSに関心があるけれどまだ手を出せていない方は、AWS Cloud Questから始めてみるのもおすすめの選択肢です。

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア xコードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する