412エラー(Precondition Failed)とは?意味をわかりやすく簡単に解説

412エラー(Precondition Failed)とは?意味をわかりやすく簡単に解説

公開: 更新:
CodeCampが提供するDX人材育成が可能なプログラミングやITが学べる公開講座


412エラー(Precondition Failed)とは

412エラーはHTTPステータスコードの一つで、クライアントがリクエストヘッダに設定した事前条件が、サーバ側で満たされなかった場合に返されるエラーです。このステータスコードはRFC 7232で定義されており、条件付きリクエストが失敗したことをクライアントに通知します。

主にIf-Match、If-None-Match、If-Modified-Since、If-Unmodified-Sinceなどの条件付きヘッダを使用した際に発生します。このエラーはリソースの整合性を保つための仕組みとして機能し、複数のユーザーが同時に同じリソースを更新しようとする競合状態を防ぐ役割を果たしています。

【PR】プログラミングや生成AIを無料で学べる「コードキャンプフリー」

If-Unmodified-Sinceヘッダによる発生パターン

If-Unmodified-Sinceヘッダは、指定した日時以降にリソースが更新されていないことを条件として、リクエストを実行するために使用されます。クライアントが取得したリソースの最終更新日時をこのヘッダに設定し、その日時以降に変更がなければサーバはリクエストを処理するという仕組みです。

ヘッダ名 値の例 用途
If-Unmodified-Since Wed, 21 Oct 2025 07:28:00 GMT 指定日時以降未更新なら処理
Last-Modified Thu, 22 Oct 2025 10:15:30 GMT リソースの最終更新日時
ステータスコード 412 Precondition Failed 条件不成立時の応答

サーバ側でリソースがヘッダで指定された日時よりも後に更新されていた場合、事前条件が満たされないと判断され412エラーが返されます。その結果、古い情報に基づいた更新操作が実行されることを防ぎ、データの一貫性を維持できるのです。

If-MatchヘッダとETagによる競合制御

If-MatchヘッダはETag(エンティティタグ)と組み合わせて使用され、リソースの特定のバージョンに対してのみ操作を実行する条件を設定します。ETagはリソースの内容から生成されるハッシュ値やバージョン識別子で、リソースが変更されると新しい値に更新される仕組みです。

シナリオ クライアントのETag サーバのETag 結果
一致する場合 "abc123" "abc123" 200 OK(処理成功)
不一致の場合 "abc123" "xyz789" 412 Precondition Failed
複数指定時 "abc123", "def456" "def456" 200 OK(いずれか一致)

以下はPUTリクエストでIf-Matchヘッダを使用する実装例で、リソース更新時の競合を防ぐ典型的なパターンになります。

PUT /api/articles/123 HTTP/1.1
Host: example.com
If-Match: "abc123"
Content-Type: application/json

{
  "title": "更新されたタイトル",
  "content": "更新された本文"
}

クライアントが保持するETagとサーバ側の現在のETagが一致しない場合、他のユーザーによって既にリソースが更新されていることを意味するため、412エラーが返されます。この仕組みにより、楽観的ロック(Optimistic Locking)と呼ばれる排他制御を実現し、複数ユーザー環境でのデータ整合性を保証できるのです。

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

CodeCampが提供するDX人材育成が可能なプログラミングやITが学べる公開講座 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプが提供する無料で学べるプログラミングスクール講座 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 配属3ヶ月で30%の生産性向上を実現するいよぎんコンピュータサービスの新人研修に迫る - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 金融業界の業務効率化を加速するニッセイアセットマネジメントの生成AI×GAS活用研修事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 【製造業のDX人材育成事例】デジタル人材の即戦力化を実現する、日本ガイシ株式会社の異動者向オンボーディング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する