angleReserve株式会社がGoogle for Startups Campus Tokyoで生物多様性トークセッションを9月30日開催

angleReserve株式会社がGoogle for Startups Campus Tokyoで生物多様性トークセッションを9月30日開催

公開: 更新:
CodeCampが提供するDX人材育成が可能なプログラミングやITが学べる公開講座


angleReserve株式会社がGoogle for Startups Campus Tokyoで生物多様性トークセッションを開催予定

angleReserve株式会社は2025年9月30日に、Google for Startups Campus Tokyoにて生物多様性をテーマとしたトークセッション「Talk with Nature Business Founders 〜生物多様性に取り組むネイチャービジネスの最前線〜」を開催すると発表した。同イベントは18時から19時30分まで現地参加のみで実施され、参加費は無料で定員は50名ほどとなっている。

登壇者には環境省生物多様性主流化室の大澤隆氏をはじめ、サントリーホールディングス、サラヤ、株式会社バイオーム、株式会社recursiveなど多様な企業・組織の代表者が参加する予定だ。各登壇者は生物多様性やネイチャービジネス分野における豊富な経験と専門知識を持ち、環境課題に対する実践的な取り組みについて議論を行う。

angleReserve株式会社は2024年より環境保護事業を開始し、日本人初となる南部アフリカでのサファリロッジ運営や国内でのNature Business Lab立ち上げなど積極的な事業展開を進めている。同社代表の伊藤啓二氏は慶應義塾大学、UCLA、Cambridge大学で環境とビジネスを学び、リクルート勤務後に2度の起業・エクジットを経験した実績を持つ。

【PR】プログラミングや生成AIを無料で学べる「コードキャンプフリー」

トークセッションの登壇者一覧

登壇者名 所属・役職 専門分野 主な経歴・実績
伊藤啓二 angleReserve株式会社 Founder&CEO 環境保護事業 南部アフリカでサファリロッジ運営
大澤隆文 環境省 生物多様性主流化室 生物多様性行政 国立公園保全管理、外来種対策
川﨑雅俊 Water Scape株式会社 代表取締役社長 水のサステナビリティ サントリー水科学研究所出身
廣岡竜也 サラヤ株式会社 広報宣伝統括部長 ボルネオ環境保全 ヤシノミ洗剤ブランディング
藤木庄五郎 株式会社バイオーム 代表取締役CEO 生物多様性データ化 生きもの図鑑アプリ「Biome」開発
松尾英明 サントリーホールディングス 未来事業開発部課長 社内ベンチャー FRONTIER DOJO立上げ・運営
山田勝俊 株式会社recursive 共同創業者・代表取締役会長 AI・エシカルファッション 多国籍AIスタートアップ経験
イベント申込みはこちら

trends編集部の一言

angleReserve株式会社が主催するトークセッションは、環境省をはじめとする行政機関と民間企業の連携により生物多様性課題に対する実践的なアプローチを共有する貴重な機会となる。特に南部アフリカでの実際のサファリロッジ運営経験を持つ同社の事例は、単なる理論ではなく現場での具体的な課題解決手法を学べる点で参加者にとって非常に有益だろう。

登壇者にはサントリー、サラヤ、バイオームなど環境分野で先進的な取り組みを行う企業の代表者が揃い、それぞれ異なるアプローチでネイチャービジネスを推進している点も注目に値する。Google for Startups Campus Tokyoという国際的なスタートアップ支援拠点での開催により、日本の環境課題解決に向けた新たなビジネスモデル創出への期待が高まるはずだ。

References

  1. ^ PR TIMES. 「Nature Business LeadersによるトークセッションをGoogle for Startups Campus Tokyo で開催! | angle reserve株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000148721.html, (参照 25-09-09).

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

CodeCampが提供するDX人材育成が可能なプログラミングやITが学べる公開講座 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプが提供する無料で学べるプログラミングスクール講座 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 配属3ヶ月で30%の生産性向上を実現するいよぎんコンピュータサービスの新人研修に迫る - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 金融業界の業務効率化を加速するニッセイアセットマネジメントの生成AI×GAS活用研修事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 【製造業のDX人材育成事例】デジタル人材の即戦力化を実現する、日本ガイシ株式会社の異動者向オンボーディング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する