Figmaで横スクロールを実装する方法と活用シーン

Figmaで横スクロールを実装する方法と活用シーン

公開: 更新:



Figmaで横スクロールを実装する方法

Figmaで横スクロールを実装する方法に関して、以下2つを簡単に解説します。

  • 横スクロール用フレームの準備手順
  • プロトタイプでの横スクロール設定方法

Python基礎・実践(Django)

企業・法人向けのPython研修では、基礎から応用まで体系的に学べます。

Python研修の詳細

DX社員研修

企業・法人向けのDX研修では、実務に繋がるリスキリングでITレベルを向上させます。

DX研修の詳細

Javaエンジニア育成研修

企業・法人向けのJavaエンジニア育成研修では、Javaの基礎から応用まで確実に習得できます。

Java研修の詳細

新卒・新入社員向け研修

企業・法人に新入社員・新卒社員に向けたプログラミング研修を提供しています。

新入社員研修の詳細

コードキャンプのIT研修を全て見る

横スクロール用フレームの準備手順

Figmaで横スクロールを実現するには、まず適切なフレーム設定が不可欠です。横スクロールさせたい要素を含むフレームを作成し、その幅を実際の表示エリアに合わせて調整します。たとえばスマホ画面の幅いっぱいにカテゴリタブを表示させたい場合、フレームの幅をデバイス画面の横幅に合わせるのがポイントです。

次に、作成したフレームの「Clip content」設定を有効にします。この設定によりフレームからはみ出た部分が非表示になり、スクロール可能な領域として認識されます。Figmaの右サイドバーにある「Design」パネルから「Clip content」のチェックボックスにチェックを入れることで、この設定を行うことが可能です。

フレームの準備が整ったら、横スクロールさせたいコンテンツをフレーム内に配置します。コンテンツの幅がフレームの幅を超えるように設定することで、スクロール可能な領域が生まれます。この時コンテンツの配置や間隔にも注意を払い、ユーザーにとって使いやすいレイアウトを心がけましょう。

プロトタイプでの横スクロール設定方法

フレームの準備が完了したら、プロトタイプでの横スクロール設定に移ります。Figmaの右サイドバーを「Prototype」モードに切り替え「Overflow scrolling」の設定を行います。ドロップダウンメニューから「Horizontal Scrolling」を選択することで、横方向のスクロールが可能になります。

プロトタイプの設定が終わったら実際の動作を確認するために、画面右上の「Present」ボタンをクリックしてプレビューモードに入ります。プレビュー画面ではマウスでコンテンツを左右にドラッグすることで、実際のスクロール動作を確認できます。スムーズにスクロールできない場合は、フレームやコンテンツの設定を見直す作業が必要です。

横スクロールの実装はスマホアプリのUIデザインでよく用いられる手法です。たとえばSNSアプリのストーリー表示やeコマースアプリの商品カテゴリ選択など、さまざまな場面で活用されています。Figmaでこの機能を再現することでより実際のアプリに近い、使用感をプロトタイプで表現できます。

おすすめのPython研修一覧

Python研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

Python研修の一覧を見る

おすすめのDX研修一覧

DX研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

DX研修の一覧を見る

おすすめのJava研修一覧

Java研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

Java研修の一覧を見る

おすすめのJavaScript研修一覧

JavaScript研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

JavaScript研修の一覧を見る

Figmaの横スクロール機能の活用シーン

Figmaの横スクロール機能の活用シーンに関して、以下2つを簡単に解説します。

  • スマホアプリのUIデザインでの応用例
  • Webデザインにおける横スクロールの効果的な使用方法

スマホフォンアプリのUIデザインでの応用例

スマホアプリのUIデザインにおいて、横スクロールは重要な要素のひとつです。たとえばニュースアプリのトップページでは、カテゴリタブを横スクロールで切り替えられるようにすることで限られた画面スペースを効率的に活用できます。この手法はユーザーが多くの情報に素早くアクセスできるため、使いやすさの向上につながるのです。

また、写真共有アプリではユーザーのフィード画面で横スクロールを活用し、複数の画像を表示することが一般的です。Figmaで横スクロールを実装することで、このような複雑なインタラクションも簡単にプロトタイプ化できます。

Figmaの横スクロール機能を駆使することで、複雑なUIデザインも容易にプロトタイプ化できます。結果として開発チームとのコミュニケーションが円滑になり、プロジェクト全体の効率が向上する効果が期待できるのです。

Webデザインにおける横スクロールの効果的な使用方法

Webデザインにおいても、横スクロールは効果的なUIデザイン要素として活用されています。たとえば作品ギャラリーを横スクロールで表示することで、視覚的に魅力的かつ直感的なナビゲーションを実現できます。Figmaを使用してこのような横スクロールのプロトタイプを作成することで、クライアントに具体的なビジュアルイメージを提示しやすくなるのが魅力です。

ただしWebデザインにおける横スクロールの使用には注意点もあります。過度な使用はユーザビリティを低下させる可能性があるため、適切な場面で効果的に活用することが重要です。Figmaでプロトタイプを作成する際は、横スクロールの必要性や効果を十分に検討し、ユーザーにとって最適なデザインを追求することが求められます。

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア xコードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する