Suno AIで歌詞を消す方法や表示させる方法を解説

Suno AIで歌詞を消す方法や表示させる方法を解説

公開: 更新:


Suno AIで歌詞を消す方法(歌詞なし曲)

プロンプト入力欄の下にある「Instrumental」をオンにすると、歌詞を消して音楽だけ作成できます。自分好みのBGMを作るのに役立ちそうですね。

次は「Instrumental」をオンにして「落ち着いて作業するのにぴったりなカフェミュージックを作って下さい。」というプロンプトで実行してみます。

suno aiの使い方

Sunol AIより

作成したBGMは下記の通りです。

⇒https://app.suno.ai/song/c0e944f7-4ae7-447b-b2cc-e0d927fc02cb

集中できそうというより眠くなりそうなジャズミュージックを作ってくれました。

Suno AIのカスタマイズ機能で歌詞を表示させる方法

suno aiの使い方

Sunol AIより

プロンプトの上部にある「Custom Mode」をオンにすると歌詞の入力欄と音楽のスタイル、音楽のタイトルを入力できる画面が表示されます。今回は歌詞をChatGPTに作ってもらいました。

ChatGPTが作った歌詞

[サビ]
「未来を奏でる、このメロディー
Suno AI、響け創造のシンフォニー
一緒に紡ぐ、無限のハーモニー
夢と現実、繋ぐ音楽の魔法」
[バース1]
「テキストから生まれる、新しい歌
君の言葉で、色づくメロディー
革新的な響き、開ける新たな扉
Suno AI、未来を照らす光」
[バース2]
「ジャンルを超えて、広がる可能性
ポップ、ロック、ジャズ、響け多様性
カスタマイズの風、吹き抜ける創造の世界
新しい音楽の旅、始まる瞬間」

ChatGPTで生成した音楽のスタイル

Suno AIというAIツールの歌を作ってください。未来的で革新的な雰囲気を持ちながら、クリエイティブな創造過程を反映しているものが適しているでしょう。メロディーはキャッチーでモダンなポップスタイルにすることで、Suno AIの革新的な性質を強調できます。

カスタムで歌詞を追加した内容は下記の通り。

https://app.suno.ai/song/0f5beda3-e3b2-49b8-8b1e-ee3a0ea404be

歌詞の内容が短すぎる場合、独自の歌詞も追記して作成してくれるようです。気になったポイントとして、指定した歌詞が部分的に変わっていたり意図した発音と異なっていたりするところが懸念点です。

たとえば「AI(エーアイ)」を「エイ」と発音していることなどが挙げられます。そのため、英語と日本語の双方を利用する歌詞の場合は発音に注意した方がよさそうです。


Python基礎・実践(Django)

企業・法人向けのPython研修では、基礎から応用まで体系的に学べます。

Python研修の詳細

DX社員研修

企業・法人向けのDX研修では、実務に繋がるリスキリングでITレベルを向上させます。

DX研修の詳細

Javaエンジニア育成研修

企業・法人向けのJavaエンジニア育成研修では、Javaの基礎から応用まで確実に習得できます。

Java研修の詳細

新卒・新入社員向け研修

企業・法人に新入社員・新卒社員に向けたプログラミング研修を提供しています。

新入社員研修の詳細

コードキャンプのIT研修を全て見る

Suno AIでmp3ファイルの曲を編集する方法

Suno AIは既存のmp3データをアップロードし、曲を編集したり延長したりすることも可能です。具体的な方法を詳しく解説します。

Suno AIでmp3ファイルの曲を編集する方法

Sunol AIより

はじめにSuno AIの左メニューバーから「Create」をクリックします。

Suno AIでmp3ファイルの曲を編集する方法

Sunol AIより

画面上部にある「Upload Audio」をクリック。

Suno AIでmp3ファイルの曲を編集する方法

Sunol AIより

上記のように利用する際の注意点が表示されます。日本語訳は下記の通りです。

私は、Suno の機能を使用してアップロードするコンテンツのすべての権利を私が所有または排他的に管理していることを証明します。 私は、私がその権利を所有または排他的に管理していない場合、コンテンツのアップロードが許可されていないこと、またこの禁止にもかかわらずアップロードを行った場合、(その他の問題の中で)Sunoとの契約に違反することになり、その他のさまざまな法的責任を負う可能性があることを理解しています。 このボックスをクリックすることで、私は上記を認め、同意します。

上記の内容を確認後「Agree to Term」をクリックしてください。

Suno AIでmp3ファイルの曲を編集する方法

Sunol AIより

するとファイルのアップロード画面が標示されます。すでにmp3データを用意している場合は「select a file」をクリック。その場で録音して使いたい場合は「Record Audio」をクリックして下さい。

Suno AIでmp3ファイルの曲を編集する方法

Sunol AIより

mp3ファイルのデータは上限が60秒までと決まっています。60秒間で利用したい範囲を指定し「Save trimmed audio」をクリックします。

Suno AIでmp3ファイルの曲を編集する方法

Sunol AIより

音声ファイルの画像指定画面が表示されます。「Add New Image」をクリックすることで画像を指定したり、プロンプトで生成することが可能。画像の設定後は「Confirm & Save」をクリックして完了です。

Suno AIでmp3ファイルの曲を編集する方法

Sunol AIより

するとSuno AIの音楽欄にアップロードしたデータが表示されます。ここから音楽を延長したり編集したりできるのです。

Suno AIの料金・値段について

Suno AIの料金形態は下記の通りです。

プラン名 価格 クレジット/曲数 商用利用
基本プラン(無料) $0 (無料) 毎日50クレジット 不可能
プロプラン $8/月 毎月 2,500クレジット 可能
プレミアプラン $24/月 毎月 10,000クレジット 可能

Suno AIの基本プランであれば無料で利用可能です。アカウント登録することで毎日50クレジット付与されるため、とりあえず使ってみたい方が基本プランで十分でしょう。

クレジット回復のタイミングはいつ?

結論から言うと、プランによってクレジットが回復する頻度が異なります。無料プランでは回復する頻度が「毎日」ですが、有料プランでは「毎月」になります。

まれに自動回復しない場合がありますので、回復するタイミングでクレジットが付与されていない場合は、以下から対処法をご確認ください。

⇒Suno AIのクレジットが回復しない場合の対処方法

おすすめのPython研修一覧

Python研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

Python研修の一覧を見る

おすすめのDX研修一覧

DX研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

DX研修の一覧を見る

おすすめのJava研修一覧

Java研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

Java研修の一覧を見る

おすすめのJavaScript研修一覧

JavaScript研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

JavaScript研修の一覧を見る

Suno AIの歌詞や曲に関する質問

Suno AIは商用利用可能なのか?

有料プランであれば商用利用が可能ですが、無料プランは商用利用出来ないため、商用でのご利用を検討している方は有料プランを契約する必要があります。

⇒Suno AIの商用利用の該当例

Suno AIは一日何曲まで作れる?無料プランだとどのくらい?

プランによって異なりますが、1曲作るのに10クレジット消費するため、無料プランでは1日に約5曲まで作成可能です。

プロプランでは約250曲、プレミアプランでは約1,000曲も作成出来るため、毎月どの程度の曲が必要になるか逆算した上でプランを決めるようにしましょう。

曲の作り方がいまいちわかりません

以下の記事で使い方を網羅的に解説しておりますので、「Suno AIの使い方がわからない方」や「Suno AIで曲を作る方法を詳しく知りたい方」はぜひ参考にしてください。

だーだい
フリーランスWebライター兼Web製作者。Webライターとしてガジェットメディアやプログラミングに関する記事を執筆する傍ら、LP制作とWordPressの改修案件もこなしつつ、活動しています。 profile

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 金融業界の業務効率化を加速するニッセイアセットマネジメントの生成AI×GAS活用研修事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 【製造業のDX人材育成事例】デジタル人材の即戦力化を実現する、日本ガイシ株式会社の異動者向オンボーディング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する