スプレッドシートのSUM関数とは
SUM関数は、一連の数値またはセルの合計を返します。この関数は数学カテゴリに分類され、スプレッドシートで最も頻繁に使用される基本的な計算機能です。
SUM関数の基本構文はSUM(値1, 値2)
の形式で記述され、最大30個の引数を指定できますが、Googleスプレッドシートでは任意の数の引数をサポートしています。この柔軟性により、単一の数値から複数のセル範囲まで、様々なデータ形式を効率的に合計計算できます。
【PR】プログラミングや生成AIを無料で学べる「コードキャンプフリー」
セル範囲を指定した基本的な合計計算
SUM関数でセル範囲を指定する場合、=SUM(A2:A100)
のような書式でコロンを使用して連続するセル範囲を指定します。この方法により、A2からA100までの全ての数値データを一度に合計計算できるため、手動で各セルを選択する必要がありません。
=SUM(A2:A100)
複数のセル範囲を同時に合計する場合は、=SUM(A2:A50, C2:C50)
のようにカンマで区切って指定します。この書式では異なる列や離れた位置にあるデータを組み合わせて計算でき、柔軟なデータ分析が可能です。
個別の数値を組み合わせた計算方法
SUM関数では個別の数値とセル範囲を組み合わせて計算することが可能で、=SUM(1, 2, A2:A50)
のような混合形式で記述できます。この機能により、固定値と変動するセルデータを同一の計算式で処理でき、より複雑な計算シナリオに対応できます。
=SUM(1, 2, 3, 4, 5)
単一の数値のみを引数として指定した場合、SUM関数はその値をそのまま返す仕様になっています。また、空のセルや非数値データは自動的に0として扱われるため、データが不完全な状態でも計算エラーを発生させることなく結果を取得できます。
※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。
ITやプログラミングに関するコラム
- Canvaとは?使い方やアカウント登録などを初心者向けに解説
- git configで設定情報を確認・表示する方法
- 「Pythonはやめとけ」と言われる理由と学習するメリット
- Ubuntuのversionを確認する方法
- Geminiで画像を生成する方法|ChatGPTとの比較結果も紹介