スプレッドシートのKURT関数とは
KURT関数はデータセットの尖度(きょくど)を計算するGoogleスプレッドシート統計関数で、データの分布形状を分析します。尖度は特にデータセットの先鋭度を表し、分布の鋭さや平坦さを数値で表現できます。
正の尖度は分布がより鋭く尖った形状であることを示し、負の尖度は分布が平坦であることを表します。統計解析において、データの特性を理解するための重要な指標として広く活用されています。
【PR】プログラミングや生成AIを無料で学べる「コードキャンプフリー」
KURT関数の基本的な構文と引数
KURT関数は「KURT(value1, [value2, ...])」の形式で記述し、第一引数には必須のデータ値または範囲を指定します。第二引数以降は任意で、複数のデータセットを含めて尖度を計算できます。
=KURT(A1:A10)
=KURT(1,2,3,4,5,6,7,8,9,10)
=KURT(B1:B50, C1:C50)
Googleスプレッドシートでは30個の引数制限が公式に記載されていますが、実際には任意の数の引数に対応しています。範囲指定と個別値の指定を組み合わせることで、柔軟にデータセットを構築できます。
KURT関数のエラー処理と注意点
KURT関数は最低2つの数値が必要で、データ数が不足すると#DIV/0!エラーが発生します。エラーの発生を防ぐために、事前にデータの個数を確認してから関数を実行することが重要です。
=IF(COUNT(A1:A10)>=2, KURT(A1:A10), "データ不足")
=KURT(FILTER(B1:B100, B1:B100<>""))
引数に含まれるテキストデータは自動的に無視され、数値のみが尖度計算の対象になります。混合データを扱う場合でも、関数がテキストを除外して適切に数値処理を実行するため、データクリーニングの手間を削減できます。
※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。
ITやプログラミングに関するコラム
- Canvaとは?使い方やアカウント登録などを初心者向けに解説
- git configで設定情報を確認・表示する方法
- 「Pythonはやめとけ」と言われる理由と学習するメリット
- Ubuntuのversionを確認する方法
- Geminiで画像を生成する方法|ChatGPTとの比較結果も紹介