GMOインターネットグループがGMO AI・ロボティクス大会議&表彰式2025の追加登壇者・プログラムを公開
GMOインターネットグループとGMO AI&ロボティクス商事株式会社は2025年9月7日、日本最大級のAI・ロボティクスカンファレンス「GMO AI・ロボティクス大会議&表彰式2025」の追加登壇者・プログラムを公開した。内閣総理大臣石破茂氏のビデオメッセージやデジタル大臣平将明氏、NVIDIA CEO ジェンスン・フアン氏のビデオメッセージ、OpenAI Japan長﨑忠雄氏、東京大学松尾豊教授、早稲田大学尾形哲也教授など国内外のトップランナーが登壇予定である。
カンファレンスは2025年9月25日木曜日にセルリアンタワー東急ホテル地下2階ボールルームで開催され、15時30分に会場・受付開始、16時に開会となっている。参加費は無料で、事前申請をいただいた顧客を招待する形式となり、申込期間は9月24日水曜日17時まで事前登録制・事前審査制での実施だ。
プログラムは16時から17時30分頃までの第1部では各界トップによる講演を実施し、18時頃から19時30分頃の第2部ではGMO AI Robotics Awards 2025の表彰式とパネルディスカッションが予定されている。パネルディスカッションでは経営リーダーのAI活用やAI起業家による未来ビジネス最前線、日本が進めるべきAIロボット戦略について議論される予定である。
【PR】プログラミングや生成AIを無料で学べる「コードキャンプフリー」
GMO AI・ロボティクス大会議&表彰式2025の開催概要
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| イベント名 | GMO AI・ロボティクス大会議&表彰式2025 |
| 開催日時 | 2025年9月25日木曜日 15:30受付開始 16:00開会 |
| 会場 | セルリアンタワー東急ホテル地下2階ボールルーム |
| 住所 | 東京都渋谷区桜丘町26-1 |
| 参加費用 | 無料 |
| 申込期間 | 9月24日水曜日17:00まで |
| 申込方式 | 事前登録制・事前審査制 |
trends編集部の一言
産官学の連携によってAI・ロボティクス産業の発展を推進するGMOインターネットグループの取り組みは、日本のAI・ロボティクス産業が国際競争で遅れを取る現状を打開する重要な役割を果たすものである。内閣総理大臣やデジタル大臣、NVIDIA CEO、OpenAI Japan代表など各界のトップランナーが一堂に会することで、技術的な課題提起だけでなく明るい未来を見据えた最先端技術と展望の発信が期待される。
無料での参加提供と事前審査制による質の高い参加者の確保により、AI・ロボティクスの社会実装や人材育成、インフラ整備といった課題に対する実効性のある議論が展開されるだろう。GMOインターネットグループが掲げる「AIとロボットをすべての人へ」というビジョンのもと、AI・ロボティクスが切り拓く社会を体感し未来を描くための重要な舞台となることは間違いない。
References
- ^ PR TIMES. 「産官学一体で挑む!日本をAI・ロボティクス大国へ2025年9月25日開催「GMO AI・ロボティクス大会議&表彰式 2025」追加登壇者・プログラムを公開【GMOインターネットグループ】 | GMOインターネットグループのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005014.000000136.html, (参照 25-09-09).
※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。
ITやプログラミングに関するコラム
git configで設定情報を確認・表示する方法
「Pythonはやめとけ」と言われる理由と学習するメリット
Ubuntuのversionを確認する方法
Geminiで画像を生成する方法|ChatGPTとの比較結果も紹介







