rakumoとクラウドエースがGoogle Agentspaceを活用したAIエージェント共同開発を開始、社内情報検索の効率化と生産性向上を目指す

rakumoとクラウドエースがGoogle Agentspaceを活用したAIエージェント共同開発を開始、社内情報検索の効率化と生産性向上を目指す

公開: 更新:
CodeCampが提供するDX人材育成が可能なプログラミングやITが学べる公開講座


rakumoとクラウドエースがGoogle Agentspaceを活用したAIエージェントの共同開発を開始

rakumo株式会社とクラウドエース株式会社は、Google Cloudが提供するAIエージェント開発環境「Google Agentspace」を活用したAIエージェントの共同開発を2025年9月5日に発表した。両社は社内情報が複数のシステムに散在し、必要な情報を見つけるのに時間がかかるという共通の課題を解決することを目的として、AIエージェントの実証実験を通じて社内情報の検索効率化と生産性向上を目指すものだ。

プロジェクトでは社内Q&Aエージェント、オンボーディング支援エージェント、ユーザーサポート支援エージェントの3つのAIエージェントの開発と実証実験を行う。社内Q&Aエージェントは従業員からの質問に対してGoogle Workspaceに保存された社内規程やFAQデータから最適な回答を自動生成し、人事や総務部門への問い合わせ対応にかかる負担を大幅に軽減するものだ。

オンボーディング支援エージェントは新入社員や中途社員が会社の方針や部署の役割、業務マニュアルなどの情報を効率的に学習できるよう支援し、早期の戦力化に貢献する。ユーザーサポート支援エージェントは顧客からの問い合わせ対応を行うサポート部門向けに、Googleドライブに保管されているサービスマニュアルや過去の対応履歴をAIが横断的に検索し、最適な回答候補を提示するものだ。

【PR】プログラミングや生成AIを無料で学べる「コードキャンプフリー」

共同開発プロジェクトの詳細

社内Q&Aエージェント オンボーディング支援エージェント ユーザーサポート支援エージェント
主な機能 社内規程やFAQから自動回答生成 会社情報や業務マニュアルの効率的学習支援 サービスマニュアルや対応履歴の横断検索
対象ユーザー 全従業員 新入社員・中途社員 サポート部門担当者
データソース Google Workspace(ドライブ・サイト) 会社方針・部署情報・業務マニュアル Googleドライブ内のサービスマニュアル・対応履歴
期待効果 人事・総務部門の問い合わせ負担軽減 新入社員の早期戦力化 顧客対応の効率と品質向上
実証実験期間 2025年7月末から10月末 2025年7月末から10月末 2025年7月末から10月末
Google Agentspaceの詳細はこちら

trends編集部の一言

rakumoとクラウドエースによる共同開発は、Google Agentspaceの技術力と両社の専門知識を組み合わせた実用的なアプローチが素晴らしい取り組みだ。特に社内情報の散在という多くの企業が抱える課題に対して、3つの異なる業務領域にフォーカスしたAIエージェントを開発することで、包括的な解決策を提供する点が評価できるだろう。

新入社員のオンボーディングプロセスの効率化や、サポート部門の対応品質向上といった具体的な業務改善に直結する機能設計は、導入企業にとって即座に効果を実感できるメリットをもたらす。将来的な統合検索エージェントの開発やGoogle Cloud Marketplaceでのサービス化により、より多くの企業が生産性向上の恩恵を受けることができる展開が期待される。

References

  1. ^ PR TIMES. 「rakumo とクラウドエース、Google Agentspace を活用した AIエージェントの共同開発を開始 | rakumo株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000015698.html, (参照 25-09-09).

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

CodeCampが提供するDX人材育成が可能なプログラミングやITが学べる公開講座 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプが提供する無料で学べるプログラミングスクール講座 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 金融業界の業務効率化を加速するニッセイアセットマネジメントの生成AI×GAS活用研修事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 【製造業のDX人材育成事例】デジタル人材の即戦力化を実現する、日本ガイシ株式会社の異動者向オンボーディング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する