Googleがカレンダーの相互運用設定を管理コンソールに統合、異なるプラットフォーム間の予定共有が容易に

Googleがカレンダーの相互運用設定を管理コンソールに統合、異なるプラットフォーム間の予定共有が容易に

公開: 更新:


【時間がない人向け】記事の要約

  • Googleがカレンダーの相互運用設定を管理コンソールに統合
  • ExchangeとGoogle Calendarの相互運用性が向上
  • 8月12日から段階的にRapid Release domainに展開開始

Python基礎・実践(Django)

企業・法人向けのPython研修では、基礎から応用まで体系的に学べます。

Python研修の詳細

DX社員研修

企業・法人向けのDX研修では、実務に繋がるリスキリングでITレベルを向上させます。

DX研修の詳細

Javaエンジニア育成研修

企業・法人向けのJavaエンジニア育成研修では、Javaの基礎から応用まで確実に習得できます。

Java研修の詳細

新卒・新入社員向け研修

企業・法人に新入社員・新卒社員に向けたプログラミング研修を提供しています。

新入社員研修の詳細

コードキャンプのIT研修を全て見る

Googleによる管理コンソールでのCalendar相互運用性設定の一元化

Googleは2024年8月12日、カレンダーの相互運用設定の管理方法を変更し、管理コンソールに一元化すると発表した。管理コンソールに一元化されることによって、OutlookユーザーとGoogle Calendarユーザー間でのスケジュール可視性が向上し、より効率的な予定管理が可能になるだろう。従来は「管理コンソール」と「calendar.google.com/Exchange/tools」の2箇所で設定を行う必要があったが、今後は「Apps > Google Workspace > Settings for Calendar > Calendar Interop management」で一括管理が可能になる。[1]

上記の変更によって、管理者はCalendarの相互運用設定をより簡単に確認・管理できるようになる。ExchangeとGoogle Calendarの連携がスムーズになることで、異なるプラットフォームを使用する組織内でのスケジュール調整が容易になり、業務効率の向上が期待できる。エンドユーザーへの影響はなく、特別な操作も必要ないため、管理者側の設定変更のみで恩恵を受けられる点も大きなメリットだ。

新機能の展開は段階的に行われ、Rapid Release domainでは2024年8月12日から、Scheduled Release domainでは8月26日から開始される。展開完了までには最大15日間かかる見込みだ。なお、この機能はGoogle Workspace EssentialsとWorkspace Individual Subscribers以外のGoogle Workspaceユーザーが利用可能となっている。

Calendar相互運用性設定の一元化機能まとめ

変更前 変更後
設定場所 管理コンソール
calendar.google.com/Exchange/tools
管理コンソールのみ
管理の容易さ 2箇所での管理が必要 1箇所での一元管理が可能
エンドユーザーへの影響 - 影響なし
展開開始日 - Rapid Release: 2024年8月12日
Scheduled Release: 2024年8月26日
対象ユーザー - Google Workspace
(Essentialsと個人サブスクライバーを除く)
おすすめのPython研修一覧

Python研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

Python研修の一覧を見る

おすすめのDX研修一覧

DX研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

DX研修の一覧を見る

おすすめのJava研修一覧

Java研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

Java研修の一覧を見る

おすすめのJavaScript研修一覧

JavaScript研修を提供しているおすすめの企業・法人を一覧で掲載しております。

JavaScript研修の一覧を見る

相互運用性について

相互運用性とは、異なるシステムやプラットフォーム間でデータやサービスを共有・交換できる能力のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 異なるベンダーや製品間でのシームレスな連携を可能にする
  • データの互換性と一貫性を確保し、情報の共有を促進する
  • ユーザーの利便性を向上させ、効率的なワークフローを実現する

Googleによるカレンダーの相互運用設定の一元化は、ExchangeとGoogle Calendar間の相互運用性を強化する重要な取り組みだ。管理コンソールでの一括管理が可能になることで、異なるカレンダーシステム間での予定共有がよりスムーズになり、組織全体の生産性向上に貢献する。この変更は複数のプラットフォームを使用する現代のビジネス環境において、相互運用性の重要性を示す良い例といえるだろう。

trends編集部「K」の一言

管理コンソールのカレンダー相互運用性設定の一元化は、企業のIT管理者にとって大きな利点をもたらす可能性がある。設定の簡素化により管理者の作業効率が向上し、ミスのリスクも低減されるだろう。また、この変更はGoogleがマルチプラットフォーム環境における連携強化に注力していることを示しており、今後さらなる統合や機能拡張が期待できる。

一方、この変更に伴い新たな課題も生じる可能性がある。例えば、一元化された設定インターフェースの学習コスト、既存の自動化スクリプトの更新が必要になる可能性だ。また、セキュリティの観点から、集中管理された設定へのアクセス権限の適切な管理がより重要になるだろう。Google WorkspaceとMicrosoft 365の両方を使用する組織では、両プラットフォーム間の相互運用性のさらなる向上が求められる可能性もある。

今後、Googleには相互運用性のさらなる拡張が期待される。例えば、他のサードパーティのカレンダーアプリケーションとの連携強化、AIを活用したスケジュール最適化機能の導入などが考えられる。また、プライバシーとデータ保護に関する懸念に対応するため、より詳細な権限設定や監査機能の追加も重要になるだろう。このような機能拡張により、異なるプラットフォーム間でのシームレスな連携がさらに進化し、ユーザーの生産性向上に貢献することが期待される。

References

  1. ^ Google Workspace. 「 Google Workspace Updates: Manage all Calendar interop settings from the Admin console 」. https://workspaceupdates.googleblog.com/2024/08/manage-all-calendar-interop-settings-in-the-admin-console.html, (参照 24-08-13).

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する