Condaでインストールされたpythonのバージョンを確認する方法
ターミナルやコマンドプロンプトからコマンドを実行することによって、Condaでインストールされたpythonのバージョンを簡単に確認できます。バージョン確認は環境構築や互換性の問題を扱う場面で役立つので、以下のサンプルコードを覚えておくと良いでしょう。
python --version
python -c "import sys; print(sys.version)"
行番号 | 詳細説明 |
---|---|
1行目 | python --versionを実行してpythonのバージョンを表示 |
2行目 | pythonインタープリタでsys.versionをprintしてpythonのバージョンを表示 |
【実行結果】
Python 3.9.7
3.9.7 (default, Sep 16 2021, 13:09:58)
[GCC 7.5.0]
上記のコマンドはpythonのバージョンを表示しますが、pythonのバージョンとCondaで管理されているパッケージバージョンが異なる場合もあります。Conda環境でのpythonバージョンを確認するには、Conda専用コマンドを使うと追加の情報を取得できます。
Condaのバージョン情報も合わせて確認すると、環境全体の整合性を把握しやすくなるでしょう。環境によってpythonバージョンが異なる場合は、その環境を有効化してからバージョンを確認する場面もあります。
【PR】『Python』を学べる企業・個人向けのプログラミングコース
Condaの環境毎にpythonのバージョンを確認する方法
Condaでは複数の環境を管理できるため、環境ごとにインストールされているpythonのバージョンを確認する場面があります。各環境のpythonバージョンを確認するには、環境リストを表示するコマンドを使用する必要があり、このコマンドを実行することによってインストールされている全環境のバージョンを確認することが可能です。
conda info --envs
conda list python -n 環境名
【実行結果】
# conda environments:
#
base * /home/user/anaconda3
data_science /home/user/anaconda3/envs/data_science
web_dev /home/user/anaconda3/envs/web_dev
# packages in environment at /home/user/anaconda3/envs/data_science:
#
# Name Version Build Channel
python 3.8.12 h12debd9_0 anaconda
行番号 | 詳細説明 |
---|---|
1行目 | conda info --envsで環境の一覧とPythonバージョンを表示 |
2行目 | conda list python -n 環境名で指定した環境のPythonバージョンを表示 |
Condaコマンドを使ってpythonのバージョン情報を確認する方法
Condaには、インストールされたpythonパッケージに関する情報を取得するコマンドが存在します。バージョン番号だけでなく、ビルド情報やチャネル情報なども確認できる為、環境のトラブルシューティングに役立ちます。
conda list python
conda list
conda info
【実行結果】
# packages in environment at /home/user/anaconda3:
#
# Name Version Build Channel
python 3.9.7 h12debd9_1 anaconda
python-dateutil 2.8.2 pypi_0 pypi
python-lsp-black 1.0.0 pyhd3eb1b0_0 anaconda
active environment : base
active env location : /home/user/anaconda3
shell level : 1
user config file : /home/user/.condarc
populated config files : /home/user/.condarc
conda version : 4.11.0
conda-build version : 3.21.5
python version : 3.9.7.final.0
virtual packages : __linux=5.4.0=0
__glibc=2.31=0
行番号 | 詳細説明 |
---|---|
1行目 | conda list pythonでpythonに関連するパッケージの情報を表示 |
2行目 | conda listで全パッケージの情報を表示 |
3行目 | conda infoでアクティブな環境やCondaの設定情報を表示 |
conda info
コマンドはCondaの設定に関する全体像を表示し、アクティブな環境や仮想パッケージなどの情報も確認できます。プロジェクトの要件に合わせてpythonバージョンを選ぶときは、これらのコマンドで得られる情報を参考にしてください。
※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。
ITやプログラミングに関するコラム
- 【Python】@(アットマーク)の意味を簡単に解説
- 【Python】match case(match文)で複数条件を処理する方法
- 【Python】オブジェクト指向を使わないで設計する方法
- 【Python】リスト(list)内包表記におけるifやif elseなどの使い分け
- 【Python】venvのバージョン(version)指定や確認方法