/etc/shadowとは?意味をわかりやすく簡単に解説

/etc/shadowとは?意味をわかりやすく簡単に解説

公開: 更新:
CodeCampが提供するDX人材育成が可能なプログラミングやITが学べる公開講座


/etc/shadow(シャドウファイル)とは

/etc/shadowとは、ユニックス系オペレーティングシステムにおいて、ユーザーアカウントのパスワード情報を安全に保管するためのシステムファイルです。このファイルには暗号化されたパスワードハッシュ値やパスワードの有効期限などの認証に関する重要なデータが記録されています。

/etc/shadowファイルはルート権限を持つユーザーのみが読み取り可能な設定となっており、一般ユーザーからのアクセスは完全に制限されています。従来の/etc/passwdファイルがすべてのユーザーから読み取り可能だったセキュリティ上の問題を解決するために導入された仕組みです。

【PR】プログラミングや生成AIを無料で学べる「コードキャンプフリー」

/etc/shadowファイルの具体的な構造とフィールド構成

/etc/shadowファイルの各行は、コロン記号で区切られた9つのフィールドから構成されており、ユーザー名から始まる明確な順序で情報が配置されています。第1フィールドにはログイン名、第2フィールドには暗号化されたパスワードハッシュ値が格納され、SHA-512などの強固なハッシュアルゴリズムが使用されます。

第3フィールドから第8フィールドまではパスワードのエージング機能に関連する設定値が含まれ、数値は1970年1月1日からの経過日数で表現されます。これらのフィールドを適切に設定することで、組織のセキュリティポリシーに従ったパスワード管理の自動化を実現できます。

フィールド番号 内容
1 ユーザー名
2 暗号化パスワード
3 最終変更日
4 変更可能日数
5 変更必須日数
6 警告日数
7 無効化日数
8 アカウント期限
9 予約フィールド

実際のエントリ例とコマンドによる確認方法

/etc/shadowファイルの実際のエントリは、root:$6$xyz...:18500:0:99999:7:::のような形式で記述されており、各フィールドが明確に区分されています。パスワードフィールドの先頭にある$6$という文字列は、SHA-512ハッシュアルゴリズムが使用されていることを示す識別子です。

ファイルの内容を確認するにはsudo cat /etc/shadowコマンドを実行する必要があり、管理者権限なしでのアクセスは拒否されます。パスワードフィールドに!!*が設定されているエントリは、それぞれロックされたアカウントやパスワードログインが無効化されたアカウントを意味しています。

sudo cat /etc/shadow
user1:$6$rounds=5000$saltsalt$hash...:19000:0:99999:7:30:19500:
user2:!!:19001:0:99999:7:::
user3:*:19002::::::

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

CodeCampが提供するDX人材育成が可能なプログラミングやITが学べる公開講座 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプが提供する無料で学べるプログラミングスクール講座 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 配属3ヶ月で30%の生産性向上を実現するいよぎんコンピュータサービスの新人研修に迫る - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 金融業界の業務効率化を加速するニッセイアセットマネジメントの生成AI×GAS活用研修事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 【製造業のDX人材育成事例】デジタル人材の即戦力化を実現する、日本ガイシ株式会社の異動者向オンボーディング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する