16進数とは
16進数とは「0から9までの数字」と「AからFまでのアルファベットを用いて数値」を表現する記数法です。コンピュータの世界では、2進数と10進数の橋渡しとして広く使用されており、メモリアドレスやカラーコードの表記に不可欠な存在となっています。
この記数法は英名ではHexadecimalと呼ばれ、接頭辞として0xを付けて表記するのが一般的です。例えば10進数の255の場合、16進数では0xFFと表現され、4桁の2進数を1桁で表せるため情報の可読性が大幅に向上します。
【PR】プログラミングや生成AIを無料で学べる「コードキャンプフリー」
16進数と10進数の相互変換方法
10進数から16進数への変換は、対象の数値を16で繰り返し割り算し、その余りを逆順に並べることで実現できます。例えば10進数の254を16で割ると商が15で余りが14となり、15はF、14はEと表記するため16進数では0xFEとなります。
| 10進数 | 16進数 | 計算過程 |
|---|---|---|
| 15 | 0xF | 15÷16=0余り15 |
| 255 | 0xFF | 255÷16=15余り15 |
| 4095 | 0xFFF | 4095÷16=255余り15 |
16進数から10進数への変換では、各桁の数値に16の累乗を掛けて合計する方式を採用します。0x2A3という16進数の場合、2×16²+10×16¹+3×16⁰の計算により10進数の675が導出されるのです。
HTMLカラーコードでの16進数活用
ウェブデザインにおいて、16進数は色の指定方法として標準的に使用され、RGBの各色成分を00からFFの範囲で表現します。カラーコードは#記号の後に6桁の16進数を配置する形式で記述され、例えば赤色は#FF0000、青色は#0000FFと表記されます。
| 色名 | カラーコード | RGB値 |
|---|---|---|
| 白 | #FFFFFF | R:255 G:255 B:255 |
| 黒 | #000000 | R:0 G:0 B:0 |
| シアン | #00FFFF | R:0 G:255 B:255 |
CSSでの色指定にはcolor: #FF5733;のように記述し、最初の2桁がRed、中央の2桁がGreen、最後の2桁がBlueの強度を示します。各色成分は00が最小値で完全に色がない状態を、FFが最大値で最も強い発色を表現する仕組みです。
※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。
ITやプログラミングに関するコラム
【AWS】認定資格12種類の一覧や難易度、費用などを解説
Canvaとは?使い方やアカウント登録などを初心者向けに解説
git configで設定情報を確認・表示する方法
「Pythonはやめとけ」と言われる理由と学習するメリット
Ubuntuのversionを確認する方法
Geminiで画像を生成する方法|ChatGPTとの比較結果も紹介
CodexがChatGPT Plusユーザー向けに解禁されたので使ってみた!できることや料金プランも併せて紹介
【Python】仮想環境から抜ける方法
【Python】文字列から改行コードを除去する方法
【Python】10回の繰り返し処理を実装する方法
ITやプログラミングに関するニュース
双日テックイノベーションらがウェビナー開催、業務を止めないゼロトラスト運用を解説
株式会社スーツがウェビナー開催、広告会社のプロジェクト管理術と生産性向上を解説
東京システムハウスとエクサが共同ウェビナー開催、富士通メインフレームのモダナイゼーションを解説
駿台小中学部がドローンプログラミングセミナーを開催、中学生に最先端のICT教育を提供
マーケティングアソシエーションが越境ECウェビナー開催、海外販売の始め方を解説
株式会社uyetがVTuber事業向けウェビナー開催、資金調達の戦略を徹底解説
ライスカレープラスとサイトエンジンが共催ウェビナー開催、SNSとWeb活用で観光集客戦略を解説
MODE Inc.が土木DXセミナーを開催、持続可能なインフラ整備の未来を議論
NPO法人SKYが人的資本経営支援ウェビナーを開催、孤独・孤立対策による企業価値向上を解説
ベンチャー広報とサンワード証券が共催セミナー開催、経営者のためのメディア活用術を解説


