2024年6月17日(月)、全国から集まった若きプログラマーたちが腕を競う「プログラミング甲子園2024」の予選がスタートする。
今回の大会は、「学生プログラマーの聖地」をメインテーマに掲げ、国内のプログラミングスキルの底上げと楽しさの普及を目指す。また、参加者が競い合い、学び合い、成長できるイベントとして継続的な活性化を目指している。
「プログラミング甲子園2024」の大会概要
プログラミング甲子園は、全国の高校生を対象にしたプログラミングコンテストで、今年で第10回を迎えます。
コンテストは個人戦と団体戦に分かれ、それぞれの部門で優れたプログラミングスキルを持つ選手が競い合います。予選はオンライン形式で行われ、優秀な成績を収めた選手たちが本戦に進出します。
予選の見どころ
今年の予選では最新のプログラミング技術を駆使した課題が出題される予定。AIやデータサイエンス、セキュリティなど、多岐にわたる分野の問題に挑戦することで参加者の総合力が試される。また、競技の進行状況はリアルタイムで公開されるため、観戦者も熱狂的な応援を送ることができる。
今後のスケジュール
予選を勝ち抜いた選手たちは8月に行われる本戦に進出し、そこでさらに難易度の高い課題に挑戦する。本戦では優勝者には奨学金やインターンシップの機会が提供されるなど、豊富な特典が用意されている。
「プログラミング甲子園2024」の開催概要
開催時期 | 予選 2024年6月17日(月)- 2024年7月21日(日)、本戦 2024年8月17日(土) |
---|---|
開催場所 | 予選:オンライン、本戦:シティホール&ギャラリー五反田(YouTube配信あり) |
予選参加数 | 約1000チーム(1チーム1-3名、他校及びリモートでのチーム結成可) |
本戦参加数 | 8チーム |
観客 | 観客 200人、配信 2000人 |
主催 | プログラミング甲子園2024実行委員会 |
後援 | 一般社団法人ソフトウェア協会 |
運営 | プログラミング甲子園2024実行委員会事務局(クラウドエース株式会社内) |
参加資格 | 開催日において小学生、中学生、高校生または高専生であること |
参加概要 | 予選は得点、本戦はトーナメント方式で争う |
優勝賞品 | 優勝100万円、準優勝10万円、3-8位1万円 |
プログラミング甲子園2024の詳細情報や最新のニュースは、公式ウェブサイトおよび公式SNSで随時発信されている。全国の若きプログラマーたちの熱い戦いを、注目したい。
【PR】「小学生・中学生・高校生」向けのコードキャンプのプログラミングサービス