ソニーネットワークコミュニケーションズがAIナレッジプラットフォーム「Shpica」を10月1日から提供開始、組織の知見と人材を有機的に接続

公開: 更新:
CodeCampが提供するDX人材育成が可能なプログラミングやITが学べる公開講座
ソニーネットワークコミュニケーションズがAIナレッジプラットフォーム「Shpica」を10月1日から提供開始、組織の知見と人材を有機的に接続

PR TIMESより



ソニーネットワークコミュニケーションズがAIナレッジプラットフォーム「Shpica」を10月1日から提供開始

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は、組織内の知見と人材を有機的につなぐAIナレッジプラットフォーム「Shpica(シュピカ)」を開発し、2025年9月8日より申込み受付を開始、10月1日から提供を開始すると発表した。同サービスは組織内の知見を「誰に関連する知見か」と紐付けて蓄積し、AIに質問するだけで最適な情報と社内の専門家を瞬時に発見できる人間中心のナレッジマネジメントシステムだ。

Shpicaは部署単位から導入可能で、組織の成長に合わせた段階的な展開を実現している。従業員の経験やノウハウの共有、スキルマップの構築、社内ヘルプデスクの構築など、業種を問わず知的資産の活用に関する多様なユースケースで利用でき、部門・地域・世代を超えて組織内の知見を必要な人に最適な形で届けるものだ。

提供背景として労働人口の減少や中途採用比率の高まりにより、従業員が持つ知識やノウハウ、人脈といった組織の知的資産の活用と人的ネットワークの維持が重要な経営課題となっている現状がある。多くの現場では「業務課題に直面した際に組織のナレッジを活かせていない・相談先が見つからない」、「ベテラン社員の退職により組織からノウハウが消失してしまった」という課題が見られるという。

【PR】プログラミングや生成AIを無料で学べる「コードキャンプフリー」

Shpicaの主要機能一覧

AI Ask Search Knowledge Converter Expert Finder Personalized Broadcast
主な機能 質問するだけで組織の叡智にアクセス 多様なファイルを「組織知」に変換 社内の隠れた専門家を発見 必要な知識を最適配信
対応形式 自然言語での質問 テキスト、画像、PDF データ分析 自動メッセージ配信
提供内容 関連ナレッジと社内専門家の提示 自動ナレッジ作成と構造化管理 各分野の専門家特定 関心に合わせた新着情報通知
Shpicaの詳細はこちら

trends編集部の一言

ShpicaのAI技術を活用したナレッジマネジメントアプローチは、従来の情報共有システムが抱えていた「情報を探すのに時間がかかる」「専門家が見つからない」という課題を根本的に解決する優れたソリューションといえる。特に組織内の知識の属人化や、ベテラン社員の退職によるノウハウ流出に悩む企業にとって、AIが自動的に人と知見をつなぐ機能は組織全体の知的資産活用において大きな価値を提供するだろう。

月額10万円からの料金設定と部署単位での導入が可能な点は、段階的な導入を検討する企業にとって非常に魅力的な条件となっている。広告メディア企業での実証実験において導入開始から3カ月で約500件のナレッジを蓄積し、1日のアクティブ利用率が40%を超えた実績は、実際の業務現場での高い実用性と継続性を証明するものだ。

References

  1. ^ PR TIMES. 「AIナレッジプラットフォーム「Shpica」を提供開始 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001488.000000196.html, (参照 25-09-08).

※上記コンテンツの内容やソースコードはAIで確認・デバッグしておりますが、間違いやエラー、脆弱性などがある場合は、コメントよりご報告いただけますと幸いです。

ITやプログラミングに関するコラム


ITやプログラミングに関するニュース

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

CodeCampが提供するDX人材育成が可能なプログラミングやITが学べる公開講座 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプが提供する無料で学べるプログラミングスクール講座 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 金融業界の業務効率化を加速するニッセイアセットマネジメントの生成AI×GAS活用研修事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 【製造業のDX人材育成事例】デジタル人材の即戦力化を実現する、日本ガイシ株式会社の異動者向オンボーディング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する