【無料】日本語で利用できる動画生成AI「Hailuo AI」とは?商用利用の有無や使い方を詳しく解説

【無料】日本語で利用できる動画生成AI「Hailuo AI」とは?商用利用の有無や使い方を詳しく解説

公開: 更新:

テキストや画像から簡単に高品質な動画を生成できる「Hailuo AI」が注目を集めています。実際に使ってみましたが下記のように滑らかで高精度な動画を生成できました。

BEFORE

元画像

AFTER

動画化

本記事でHailuo AIの特徴や利用方法にあたり、下記のポイントを中心に解説します。

  • Hailuo AIは日本語で利用できるのか
  • Hailuo AIで作った動画の商用利用について
  • 利用規約から読み解くHailuo AIの安全性
  • Hailuo AIの月額料金プラン
  • Hailuo AIで動画や画像を生成する方法

Hailuo AIの基本についてしっかり理解したうえで利用する方法まで解説しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。

Hailuo AIはMiniMax社が提供する動画生成AI

Hailuo AIは中国の生成AI企業「MiniMax社」が提供する、テキストや画像から動画を生成できるAIサービスです。動画や画像を生成できるAIモデル「MiniMax」を採用しており、ユーザーがプロンプトを入力するだけで6秒間の高品質な短編動画を作成できるのが特徴です。

Hailuo AIは日本語で利用できる

Hailuo AIは基本機能を無料で利用できるため、動画制作の経験がない人でも簡単に創造的な動画コンテンツを作成できます。また、微妙な動きだけでなくダイナミックな動作も表現できるため、印象に残る魅力的な映像を作成できるのが魅力です。

日本語のプロンプトにも対応

Hailuo AIは日本語のプロンプトを使って動画を生成できるため、日本のユーザーも言語の障壁なく直感的に利用できます。Hailuo AIは中国初のAIサービスですが、日本語のプロンプトでも言語による品質の偏りを感じさせないほど高精度の動画を生成できます。

しかし背景の言語については学習データの関係もあり、中国語のような表記になる点に注意が必要です。

Hailuo AIの安全性

Hailuo AIが定めている「プライバシーポリシー」[1]によると、取得したユーザーの個人情報は暗号化され、限られたスタッフのみがアクセスできる環境で厳重に管理されます。ユーザーの同意なしに第三者と情報が共有されることはなく、情報の利用目的も明確に限定されているようです。

Hailuo AIは定期的なセキュリティ監査と更新を行っており、ユーザーデータを保護するための対策を継続的に強化しています。プライバシーポリシーの変更があった場合は速やかに通知される仕組みも整っているため、安心してサービスを利用できるでしょう。

Hailuo AIでできること

Hailuo AIの機能を参考に何ができるのか解説します。

テキストらの動画を生成できる

特定の内容を説明する文章を入力すると、AIがそれを視覚化した動画を自動生成します。たとえば「カフェでご飯を食べる夫婦」というプロンプトを入力すると、その情景を映像化してくれます。

静止画を動画化できる

画像をアップロードしてプロンプトで動かし方を指示することで、静止した画像に動きを与えることが可能。これにより既存のビジュアル素材を動的コンテンツへと変換できます。

テキストから画像を生成できる

Hailuo AIは動画生死でだけでなく、プロンプトに沿った画像を生成する機能も搭載されています。1つのプロンプトで最大4枚まで生成可能。画像の比率も6種類から選べるため、SNSのヘッダーから縦型画像までさまざまなプラットフォームに最適化できるのが魅力です。

Hailuo AIの月額料金プラン

Hailuo AIの月額料金プランは下記の通りです。

プラン名 月額料金 特典・機能
Free 無料 毎日のログインでボーナスクレジット付与
最大3つのタスクを同時にキューに追加可能
Standard 14.99ドル 毎月1000クレジット付与
毎日のログインでボーナスクレジット付与
高速処理
最大5つのタスクを同時にキューに追加可能
2つのタスクを同時処理可能
透かし(ウォーターマーク)除去
新機能への優先アクセス
Pro 54.99ドル 毎月4500クレジット付与
毎日のログインでボーナスクレジット付与
高速処理
最大5つのタスクを同時にキューに追加可能
2つのタスクを同時処理可能
透かし(ウォーターマーク)除去
新機能への優先アクセス
Unlimited 94.99ドル クレジット無制限
高速処理
最大5つのタスクを同時にキューに追加可能
2つのタスクを同時処理可能
透かし(ウォーターマーク)除去
新機能への優先アクセス

無料ユーザーは毎日のログインでボーナスとして100クレジット付与され、1日約3本の動画を生成できるのが特徴。StandardプランとProプランは年間プランで契約すると、上記の値段から10%割引で利用できます。

Hailuo AIの無料プランと有料プランの違い

Hailuo AIの無料プランと有料プランの最も大きな違いは、透かし(ウォーターマーク)除去機能の有無です。無料プランではウォーターマークが生成された映像や画像に残りますが、ほかの有料プランではすべてウォーターマークが除去されます。

クリエイティブな作品やプロフェッショナルな用途で利用する場合、この違いは非常に重要です。無料プランは機能を試すのに適していますが、最終成果物の品質とプロフェッショナルな印象を重視するなら月額14.99ドルからの有料プランへのアップグレードを検討しましょう。

Hailuo AIの支払い方法

Hailuo AIでは以下の決済方法を利用できます。

  • Google Pay
  • クレジットカード
  • Alipay
  • AlipayHK
  • WeChat Pay

クレジットカード決済は以下のブランドに対応しています。

  • VISA
  • MasterCard
  • American Express
  • JCB

好みの支払い方法を選択してスムーズに決済することが可能。また、支払方法が変更になる可能性もあるので、有料プランを検討している人は事前に公式サイトからチェックすることがおすすめです。

Hailuo AIは商用利用できるのか

Hailuo AIの利用規約には商用利用ができると明記されていません。しかしHailuo側も所有権を主張しないと明記しており、ユーザー側が比較的自由に利用できる可能性があります。

Hailuo AIの利用規約には下記のように明記されています。

We do not claim ownership of User Contributions or User Generated Content. By using the Services, you grant to us, our affiliates, successors, and assigns a royalty-free, perpetual, irrevocable, worldwide, non-exclusive right (including any moral rights) and license to use, license, reproduce, modify, adapt, publish, translate, create derivative works from, distribute, derive revenue or other remuneration from, and communicate to the public, perform and display your User Contributions and User Generated Content (in whole or in part) worldwide and/or to incorporate it in other works in any form, media or technology now known or later developed, for the full term of any worldwide intellectual property right that may exist in your User Contributions and User Generated Content. This license survives termination of this Agreement by any party, for any reason.

出典:Terms of Service
翻訳

当社は、ユーザー投稿またはユーザー生成コンテンツの所有権を主張しません。本サービスを利用することにより、お客様は、当社、当社の関連会社、承継人、および譲受人に対し、使用料無料の、永続的な、取り消し不能な、世界的な、非独占的な権利(著作者人格権を含む)および使用、使用許諾、複製、変更、翻案、出版、翻訳、派生物の作成、配布、収益またはその他の報酬を得るためのライセンスを付与するものとします、 お客様のユーザー投稿およびユーザー生成コンテンツに存在する可能性のある世界的な知的財産権の全期間、お客様のユーザー投稿およびユーザー生成コンテンツ(全部または一部)を世界中で使用し、公衆に伝達し、上演し、表示し、および/または現在知られているか、または後に開発されるあらゆる形式、メディアまたは技術で他の作品に組み込むための著作者人格権およびライセンス。このライセンスは、理由の如何を問わず、いかなる当事者による本契約の終了後も存続します。

通常、自分が創作したコンテンツの著作権は自分自身にあるので、別途禁止条項がない場合は商用利用も可能なはずです。

Hailuo AIの始め方

はじめにHailuo AIの公式ページへアクセスします。

Hailuo AI:https://hailuoai.video/

Hailuo AIより

トップページの右上にある「Sign in」をクリックします。

Hailuo AIより

GoogleかAppleアカウントのいずれかでログインしてください。

Hailuo AIより

ログインに成功したら、画面上部に初期クレジットとアカウントのアイコンが表示されます。次にHailuo AIを使って動画と画像を生成する方法について解説します。

【Hailuo AIの使い方】動画を生成する方法

【Hailuo aiの使い方】動画を生成する方法

Hailuo AIより

画面左のサイドバーから「Create Video」をクリックしてください。

【Hailuo aiの使い方】動画を生成する方法

Hailuo AIより

Hailuo AIで動画を生成する方法は画像から動画を作る「Image to Video」と、テキストから動画を作る「Text to Video」の2種類あります。まずは画像を動画化する方法から解説します。

【Hailuo aiの使い方】動画を生成する方法

Hailuo AIより

「Image to Video」をクリックし、動画化したい画像をアップロードしてください。次に画面下部の入力欄に、どのような動画を作りたいのかプロンプトで指示します。今回使用したプロンプトは下記の通りです。

パソコンを見て困った顔で頭を抱えている画像です。こちらを問題が解決したような嬉しい表情に、両腕を上に上げてガッツポーズをして立ち上がる動画にしてください。

実行結果

表情や腕の動きに違和感がなく、プロンプト通り高精度な動画を生成できることがわかります。

【Hailuo aiの使い方】動画を生成する方法

Hailuo AIより

生成した動画は画面右下にあるダウンロードボタンから入手可能。ウォーターマークを削除したい場合は、有料プランの登録が必要です。

【Hailuo AIの使い方】画像を生成する方法

Hailuo AIより

画面左のサイドバーから「Create Image」をクリックします。

【hailuo aiの使い方】画像を生成する方法

Hailuo AIより

「Image Generation」欄に作りたい画像の詳細をプロンプトで入力します。今回は下記のプロンプトで動画を作ってみます。

夕暮れの東京、ネオンが輝く渋谷スクランブル交差点。赤いコートを着た女性がスマホを見ながら横断歩道を渡る。背景には、巨大なビジョンに流れる広告と、人混みの波。カメラアングルは低めで、映画のようなシネマティックな雰囲気。

実行結果

【hailuo aiの使い方】画像を生成する方法

Hailuo AIより

上記のように女性の洋服からカメラアングルまで忠実に再現されています。

Hailuo AIの精度を色々なプロンプトで検証してみた

Hailuo AIのポテンシャルを測るために、下記のポイントに注目してプロンプトを作ってどれくらい再現できるのか確かめてみます。

  • 細かい要素の再現性
  • 動きの整合性
  • AIの創造力

各ポイントを確かめるためのプロンプトはChatGPTに作ってもらいました。

細かい要素の再現性を確かめるプロンプト

早朝の京都、静かな石畳の小路。青い着物を着た女性が、和紙の傘を片手に歩いている。朝日が木々の隙間から差し込み、やわらかな光が路面を照らす。遠くには五重塔が見え、通り沿いの茶屋には赤い提灯が揺れている。カメラは女性の背後からのショットで、映画のワンシーンのような静けさ。

実行結果

後半の「カメラは女性の背後からのショット」が、背後からではなく前からのショットになっています。

上記のポイント以外は忠実に再現されているため、プロンプトで指定する要素が多すぎると取りこぼす可能性がありそうです。

動きの整合性を確かめるプロンプト

雨上がりの公園。少年が黄色い傘を振り回しながら水たまりをジャンプする。カメラはスローモーションで、水しぶきが弧を描く。太陽の光が水滴を虹色に照らし、幻想的な雰囲気。

実行結果

水たまりをジャンプする指示や水しぶき、スローモーションなど整合性のとれた動画を生成できています。ただ傘の柄が曲がってしまったり宙に浮いてたりするシーンが見られるため、整合性に欠けた部分も見られます。

AIの創造力を確かめるプロンプト

未来都市の空中庭園。宙に浮かぶ橋の上を、銀色のローブを纏った人物が歩く。背景には紫色の空と、ゆっくりと回転する巨大な惑星。鳥のような機械生命体が空を舞い、都市の光が反射する。

実行結果

プロンプトで指定した「未来都市の空中庭園」にしっくりくる動画を生成できているのではないでしょうか。実在しない機械生命体も違和感なく生成できています。

プロンプトと違う部分も見られないため、創造的な動画を作るのに適しているのかもしれません。

SNSに投稿されたHailuo AIの活用事例3選

Hailuo AIを使って各ユーザーが実際にどのような動画を作っているのか、SNSから複数ピックアップしました。

上記の投稿から動画の品質だけでなく、眼鏡をかけるという再現性においても高精度であることがわかります。ただ中国初のAIサービスということもあり、学習データの関係でアジア系の動画になる傾向がありそうですね。

この点も踏まえて適材適所で使い分けることで、効果的に活用できそうです。


References

  1. ^ Nanonoble Pte. Ltd. 「Hailuo AI Video プライバシーポリシー」. https://hailuoai.video/doc/privacy-policy.html, (参照 2025-03-26).
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 金融業界の業務効率化を加速するニッセイアセットマネジメントの生成AI×GAS活用研修事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア 【製造業のDX人材育成事例】デジタル人材の即戦力化を実現する、日本ガイシ株式会社の異動者向オンボーディング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア フューチャーアーキテクト株式会社が実現した新入社員向けIT研修プログラムでタスクフォース制度が主体的な学びと成長を生み出す - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプDX人材育成研修 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【IT新入社員研修】オンラインとオフラインの最適バランスを実現したFutureOneの導入事例 - IT・プログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/【新入社員研修】柔軟なハイブリッド型Java研修で実現した新卒20名の成長と成果|サークレイス株式会社 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/現場により近いところにデジタルを根付かせるDX基礎講座研修|株式会社ブリヂストン - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア コードキャンプIT・プログラミング研修事例/業務の効率化・DX推進に向けたIT人材育成への第一歩|株式会社カナエ - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア 企業・法人向けのIT・プログラミング研修 - ITやプログラミングを知って学べるコネクトメディア

新着記事

対象者別で探す

子供(小学生・中学生・高校生)向け
プログラミング教室検索する

子供(小学生・中学生・高校生)がロボットやプログラミング言語を学ぶことができるオフラインからオンラインスクールを検索、比較することが可能です。

子供(小学生・中学生・高校生)
プログラミング教室検索する

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する

日々、新しいITやプログラミング言語の情報が流れていきますが、特定の情報を時系列でニュースやコラムを確認することができます。

ITやプログラムなどの
最新情報を検索する