現在の見出し:1.2節:Pythonとは
見出し一覧
- 1.2節:Pythonとは
- - Pythonの特徴
- - Pythonの歴史
- - Pythonの仕組み
【PR】『Python』を学べる企業・個人向けのプログラミングコース
Pythonマスター講座第1章 1.2節で学べること
- Pythonの特徴
- Pythonの適用分野
- Pythonの基本的な仕様
Pythonの特徴
シンプルさ・可読性
Pythonは「読みやすさ(可読性)」を重視して設計されたプログラミングプログラミングはコンピュータに命令を出して特定の目的を達成するための手段です。言語です。インデントインデントはコード内の行頭をスペースやタブでずらすことです。によるブロック構造の採用によって、コードの視覚的な構造が明確になり、一貫性のあるコーディングコーディングはコンピュータが理解できるようにプログラムを書く作業です。スタイルが自然と身につきます。
他のプログラミング言語では「波括弧」や「セミコロン」などの記号が必要ですが、Pythonではそういった記号が少なく英語に近い表現でコードを書けるため、初心者でも理解しやすいのが特徴です。例えば、「もし〇〇ならば××する」という処理は、英語のように「ifif文はプログラムで条件分岐を行うための命令文です。 〇〇: ××」と書くことができます。
- 可読性:コードが読みやすいかどうか
- インデント:行の始まりにつける空白。Pythonでは通常4つのスペースを使う
- ブロック構造:関連するコードをまとめる仕組み
- 構文:プログラミング言語の文法ルール
豊富なライブラリ
Pythonには便利な機能を持つプログラムプログラムはコンピュータに対して何をすべきかを指示する一連の命令です。を集めた「ライブラリ」が存在しており、インストールするだけで非常に多くの機能を利用することが可能です。例えば、数値計算用のNumPy、データ分析用のPandas、グラフグラフはデータや情報を視覚的に表現したもので、様々な形式があり、情報を一目で理解しやすくするために使われます。作成用のMatplotlibなど、さまざまな目的に合わせたライブラリがあります。これらを使えば、少ないコード量で高度な処理ができるので、初心者でも複雑なプログラムを作れます。
Pythonのパッケージ管理ツール「pip」を使えば、コマンド一つで必要なライブラリをインストールできます。例えば、pip install pandas
と入力するだけで、データ分析用のPandasライブラリがすぐに使えるようになります。イメージ的に、車のパーツをお店で買って簡単に取り付けられるようなものです。
- ライブラリ:再利用可能な機能やコードのコレクション。料理のレシピ集のように必要な機能をすぐ使えるようまとめたもの
- 変数変数はデータを一時的に記憶しておく場所です。:データを一時的に保存するための名前付きの箱。例えば「age = 25」ならageという箱に25という値を入れる
- pip:Pythonのパッケージをインストール・管理するためのツール
- パッケージ:関連するモジュールモジュールはプログラミングで機能や処理をまとめた再利用可能な単位で、コードの管理や保守を容易にします。(Pythonファイル)をまとめたもの
適用分野
Pythonは汎用性の高いプログラミング言語として、ソフトウェア開発ソフトウェア開発はプログラムやアプリケーションを作成するプロセスで、要件分析、設計、コーディング、テスト、デプロイなどの段階があります。において幅広い分野で活用されています。その理由は、豊富なライブラリとフレームワークフレームワークはアプリケーション作成のための基本的な構造やルールが定められたプログラミングの枠組みです。が用意されており、初心者でも比較的習得しやすい構文を持っているからです。
特に注目すべきは、Web開発からAIAI(人工知能)は人工的に作られた知能で、様々な技術を組み合わせて人間のような知的行動を実現できるものです。・機械学習機械学習はデータを与えたコンピューターが自動的に学習し、その結果を用いて予測や分類を行う技術です。、科学技術計算まで、一つの言語で多様な領域をカバーできる点です。以下の表では、Pythonの主要な適用分野とその特徴をまとめています。
適用分野 | 主要技術・ライブラリ | 特徴・できること |
---|---|---|
Web開発 | DjangoDjangoは、Webアプリケーション開発のためのPythonフレームワークです。 Flask FastAPIAPIは、他のソフトやアプリが自分の機能を利用できるようにするためのインターフェースです。 |
Webサイト・Webアプリ開発 APIサービス構築 スマホアプリ連携 |
データサイエンス AI 機械学習 |
NumPy Pandas Matplotlib TensorFlow PyTorch |
データ分析 AI開発 画像認識 予測モデル作成 データ可視化 |
科学技術計算 自動化 |
SciPy Pygame Tkinter PyQt Raspberry Pi |
科学計算・シミュレーション 作業自動化 ゲーム開発 デスクトップアプリ IoTIoTはインターネットに接続された様々なデバイスやセンサーなどの物理的オブジェクトが、ネットワークを介してデータを収集・解析・共有する技術です。・電子工作 |
フレームワーク等は後で解説しますので、「こういう事が出来るんだ」と理解しておくだけで問題ありません。