Date: 2025-10-08 | Time: 10:46:00
Provided by PR Newswire

セカンドセンチュリー基金(C2F)、チュラ大の世界トップクラス大学への歩みを後押し

thumbnail

バンコク、2025年10月8日 / PRNewswire / ― チュラロンコン大学は、世界トップクラスの大学としての地位を確立するため、2025年には、看板プロジェクトのセカンドセンチュリー基金(C2Fから約7億バーツ(1,900万米ドル)を拠出し、博士課程の学生やポスドク研究員などに対して、1,000件を超える奨学金を支給します。

セカンドセンチュリー基金(C2F)、チュラ大の世界トップクラス大学への歩みを後押し
セカンドセンチュリー基金(C2F)、チュラ大の世界トップクラス大学への歩みを後押し

2019年の設立以来、C2F3,300件以上の奨学金を支給し、3,000件を超える研究プロジェクトを助成。チュラ大の「世界トップレベルの大学」を目指す歩みを後押しするとともに、タイ社会に大きな恩恵をもたらしてきました。

商業収益を学術の力に

この基金は2013年、バンコクのMBKセンターのリース契約更新を機に設立されました。当時、大学評議会議長を務めていたSuchada Kiranandana名誉教授が、商業収益を教育と研究へ再投資し、チュラ大の長期的な学術的リーダーシップを確立する構想を打ち出しました。

「この基金の目的は一貫して、社会・経済の課題に取り組むと同時に、チュラ大の発展を後押しする奨学金やイノベーションを支援することにあります。」と、研究開発担当大統領補佐のBuncha Pulpoka 教授は述べています。

世界に影響を与える研究

C2Fはこれまでに、次のような先駆的な研究を支援してきました:

•  薬剤治療に代わる安全な選択肢として注目されている血糖値や脂質を調整するプロバイオティクスの開発

•  甲殻類の殻から抽出した抗酸化物質のナノカプセル化による、サプリメントの安定性向上。

•  センテナリーパークに隣接し、学生・研究者・アーティストが協働してタイの文化経済を強化する創造拠点FAAMAIデジタル・アーツ・ハブ」

次世代リーダーへの投資

この奨学金は、有望な博士課程学生ポスドク・フェローシップ優秀教授への助成金、海外での研究機会などを幅広く支援します。受給者にはTier 1またはQ1ジャーナルでの論文発表が期待されており、多くは世界的な学会でも成果を発表しています。

これらのジャーナルは採択率が10%未満と極めて競争率が高いものの、C2Fの支援を受けた研究者たちは着実に成果を上げ、国際研究におけるタイの存在感を高めています。

今後の展望

C2Fは2029年までの予算が確保されており、今後は次の3つの戦略を重点的に推進していきます。卓越した研究人材の育成、教員主導および戦略的イニシアチブを支援するCU Power Grantの拡充、そして国連の持続可能な開発目標(SDGsに沿った研究の推進です。

セカンドセンチュリー基金を礎に、チュラロンコン大学は世界トップレベルの大学を目指す歩みを加速させる一方で、その研究成果を国内外に長く役立つ価値として還元していきます。

セカンド・センチュリー・ファンド(C2F)および奨学金の詳細については、https://c2f.chula.ac.th/ をご覧ください。

記事全文はこちら:https://www.chula.ac.th/en/highlight/260893/

ソース: PR Newswire
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。